※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

習い事でセンスがなく、練習しても上達しない悩み。熱中できるものや得意なことを伸ばしたい。自己肯定感が下がっている。

小学生のお子さん、熱中するほど好きなものありますか?🥰

勉強でもスポーツでも何でもいいのですが、
習い事やってもセンスが無い気がします😢
センス無いことでも続ければ上達するものでしょうか?😢
習いごとは自分でやりたいと言って始めてます。
やりたいと言っても選択肢は周りの子がやってたり
通いやすいところにスクールあったりで、
親が提示したのがキッカケではあります。

辞めたいほど嫌でもなく、
でも練習したいほど熱中しているわけでもないです。

最近始めたダンスもリズム感がないんです😢
練習すれば上達するものでしょうか😅
本人からは上手くなりたい・できなくて悔しいって感じもありません。
振り付けは練習してます。
が、本当にリズム感がないんです😂

本人が好きなこと・得意なことを伸ばしたいと思ってます。
熱中しているものの教えてください❣️

このままだと習い事のせいで自己肯定感が下がっていきそうです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は割と何でも熱中する方です😄

沢山習い事をしていて、辞めたのもありますが平均5年、最長10年続けてるものもあります🙆‍♀️

めちゃくちゃ大好きなのは
・ダンス
・歌
・外遊び
・サッカー
・体操
・スイミング
・読書
・英語

です☺️

他にもピアノや映画、工作、実験、釣りなども好きですし、勉強も得意でニュースや雑学にはかなり詳しいです💡
とにかく毎日楽しくて楽しくてたまらないようです笑


どんな習い事もですが、先生や教室との相性はかなりあるなと思います!
私は何事も楽しんでやるのが一番だと思ってるので、もしレベルが少し高いと感じたら、子供に合ったスクール、劣等感などを感じずのんびり楽しめるスクールを再度探すかなと思います🥹✨

もこもこにゃんこ

好きだけど家で練習まではしない。そんな習い事もしてますが、それなりに成長はしてますよ😅

波がありますが、魚や水の生き物はずっと好きで、水族館とか大好きです。

最近は古生物も好きでよく図鑑や本読んでます。
虫もまぁまぁ好きかな。