※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
家族・旦那

母は孫と一緒に寝ると、孫のことが気になって寝れないと言っています。一緒に寝るのをやめて別々に寝た方がいいと思うけど、なぜか母は一緒に寝たがる。

私の母の話です。
孫が泊まりにくると必ず孫と一緒に寝てくれます。(母と私と孫で寝る、夫は別部屋)
寝てくれるのはいいのですが、よく、ばあばは孫が気になって中々寝れない😅って言います。細切れ睡眠なのは私もそうなのでよくわかります。でも、いつ見ても母は寝てます。しかもいびきかいてます。なのに気になって寝れないとは‥‥‥と思います😅
母が寝れないと言うと、私も細切れだよ、とか、いびきかいてたやんってたまあに言い返してしまいます。
なら別々に寝たら良くない?って思いますが、なぜか一緒に寝たがる母。孫の面倒みてる自分に酔ってるのかな(笑)

コメント

えりさ

たぶんそれです😅
孫みてるつもりです、幸せ者ですよ

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    そうですよね笑笑
    いちいち言う必要ないよね?って思うこともあります😓

    • 6月14日