※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みすず
産婦人科・小児科

1歳4ヶ月の子供がアデノウイルスによる胃腸炎で、元気がなく飲み物も摂れない状況。電解質や糖分が摂れる飲み物の提案を求めています。

1歳4ヶ月、6/11、12の夜に下痢と嘔吐、熱があり、アデノウイルスが陽性だったため、アデノによる胃腸炎と診断されました。

嘔吐下痢は12日までの2回だけでしたが、12日から食欲と元気が皆無になりました。
1日中ぐったりしていて、飲み食いも嫌がり、1日トータルでおかゆを数口と麦茶をコップ半分くらいしか摂取できず、、

昨日今日と2日連続で受診し、血糖も低いからと点滴をしましたが、少しも元気にならず😢

胃腸炎の症状は2日前に終わってるし、熱も今日は下がってるのに、元気がなさすぎて心配です。

胃腸炎(嘔吐下痢は2回ずつだけ)ってこんなに元気がなくなるものでしょうか💦

また、アクアライトやポカリ、ジュースすべて嫌がって、かろうじて飲むのは麦茶だけです。
でも麦茶では電解質も糖もないから他のもの頑張って口にして、と言われたのですが、何か良いものありますか?

コメント

はじめてママリ

バニラアイスとかはどうでしょうか??食べさせてないかもしれないですが、今暑いですし、アイスならうちのコきつくても数口食べてくれます!

  • みすず

    みすず

    アイスは考えていませんでした!
    明日あげてみます!
    ありがとうございます😭

    • 6月15日
きーまま

アデノウイルスではないですけど、ウイルス性胃腸炎に土曜日から子供がなりました😅

4日経っても長女は元気あまりなかったです。
食欲も5日目くらいで出始めました。

ポカリやアクエリも嫌いで、水が好きなので水を飲ませてました。

麦茶じゃダメなんですね!
麦茶はいいと思っていました🤔💭

  • みすず

    みすず

    元気や食欲は結構長い間なくなるんですね😔
    首も座ってない赤ちゃんのようになってしまったので心配してましたが、少しずつ回復を待とうと思います。
    ありがとうございました😭

    • 6月15日