※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳半の男の子の言葉の発達について心配しています。まだ言葉が話せないけど成長しているので大丈夫と言われています。話すタイミングについての経験談が知りたいです。

1歳半の発達について
1歳半の男の子を育てています。運動発達もとてもゆっくりお座り10ヶ月、ハイハイ、伝い歩き1歳、歩き出したのも1歳4ヶ月でした。これまで特に検診で指摘されることはなくマイペースだけど確実に成長してるから大丈夫と言われ続けてきました。
いよいよ来週1歳半検診があります。項目に「意味のある言葉を話しますか?」とありますが、まだ一言も話せません。こちらの言葉はだいぶ理解できているようですが、自分からママやパパという単語はまだ話せないのできっと引っかかるんだろうなと心配しています。
1歳半の時点で何も話さなかったけどそのうち話すようになった!というお話があれば教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします。

コメント

にな

うちの子も1歳半検診の時は全然話しませんでした!しかも指差も無しでした😱
その1ヶ月後に指差ができるようになって、発語は2歳3ヶ月頃から単語がどんどん出て2歳4ヶ月には2語分できるようになりました!今は普通に会話できてます☺️✨
こちらの言ってることを理解できてたので1歳半検診には引っかかりませんでした🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早速のお返事ありがとうございます!!
    わんわんどれ?とかの指差しはうちもできませんが、指でさして意思を伝えることはできます🥺
    2歳になったらどんどん単語が出できたんですね!
    そのお話を聞けるだけで安心できました😭
    全体的にゆっくりだからきっと話すのも遅いんだろな、、、とは思ってはいたのですがいざ検診となると心配で💦

    • 6月14日
  • にな

    にな


    はじめてのママリさん
    指で意思を伝えたられるなら大丈夫な気がします!うちは全くそれすら出来なかったので😭
    検診近づいてくると不安になりますよね🥹その頃は本当に調べて調べて不安しかなかったです🥹でも、保健師さんに相談して安心したりできましたよ!自宅保育だったんですが、月一回保健センターで集る行事みたいなのに誘われて行ってたんですが結構刺激になりました👌

    • 6月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです!近づいてきたら検索魔になってしまって不安で😭
    支援センターにはよく遊びにいってるのですが、いろいろな所に出向いてたくさん刺激与えようと思います!
    丁寧にありがとうございました😊

    • 6月14日
🔰タヌ子mama

1歳半検診ボロボロでした😂
うちも寝返り10ヶ月までやる気無し子でお座りはさせれば出来ていて小児科の先生にもポテンシャルはあるのにねー気分かね〜ってくらいでした😂
ダラダラゴロゴロしてバウンサーでYouTube見てミルク片手に1杯やるのが好きなタイプだったのでまぁそういう性格と思ってました😂中身おっさん?😂
歩くのも1歳すぎてからようやく重い腰をあげてくれて(多分保育園で刺激されたことが原因かな?先生やる気スイッチ押してくれてありがとう👍)
言葉もそんな自分から話すタイプではなくやっと1歳半でアンパンマン!しか出てませんでした。
ママ、パパも教えてないので全然出てこないし
まぁこれやって!とか言えば通じててやってくれるし、ご飯だよーと言えばこっちくるし、オムツゴミも捨てに行くくらいはしてたのでまぁ理解はしてるしいっか!って思ってました。
1歳半検診を終えてから数ヶ月経ちますが結構自我も発言も増えたと思います。イエスノーもしっかり出すし、指さしもするし、おかしゃんと先生に向かって言ってしまうなんてこともあったし少しずつ出てきたな~と感じてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!!
    やっぱり個人差ありますよね😭
    保育園も行ってないので、刺激がもっと必要なのかな、、、とか思ったりもしますが同じ所にしか行けてないです💦
    まだ何も単語は出ていないので単語が出る日を待ち望んでいるのですが話す日が来るのやら、、、
    自我はだんだん激しくなってきてるし、TVの真似をしてダンスしたりとかできることも増えてはいるので気長に待ってみます😔

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

言葉の理解できれば検診引っかからないかなぁと思います🤔
言葉は2歳まで様子見なるとおもいます!

下の子は1歳半検診何もできず見事引っかかりました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね!単語が出ていなかったら引っかかるのかなと思っていました💦
    下のお子さんはその後どんな感じだったのか差し支えなければ教えていただきたいです🙇

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    下の子その後、発達センター紹介され、検査と先生と話、自閉症とわかり、リハビリと親子療育進められ、行くことになりました🤔

    現在3歳7ヶ月、少しずつ出来ること増えて来てます☺️

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね!ありがとうございます😊
    子どもの成長って嬉しいですよね!
    私も見守りたいと思います!

    • 6月15日