※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘がイジメられている状況で、先生も把握している。娘は悩んでおり、解決を望んでいる。

年長娘がおります。

娘からお友達からお手紙貰ってみて見たら、バーカと書いてあり泣いている娘とお友達の絵も書いてあったそうです。
お友達にバーカと書いてあることを伝えたら大好きって書いてあるんだよ~と言われ、娘は手紙見て驚き悲しかったし本当にどうにかしてほしいと言っています。
このお友達は娘にいつも意地悪をし園の先生にも相談してます。
先生は娘が優しいからねと、他の子だとその子に勝てるから居心地が悪く言うことを聞く娘に執着してきます。

意地悪はずっとです。
先生も知ってます…

これはイジメですか?

この子が怖くて登園渋りも以前ありました…

いつまでこの意地悪をされるのか娘はずっと解決しない悩みを抱えています…

コメント

はじめてのママリ🔰

その子の親には先生は連絡しているのでしょうか?💦
先生が知っていても改善されないのが疑問です。
なぜ対策をしないのか、、注意してみてあげるとかして欲しいと思います😣

ママリ

いじめだと思います。
私なら担任の先生に「相手の親御さんと本人達と私たち夫婦で事実の共有する場、話し合いをする場を設定してください。」と申し出ます。
その場で、「なぜこのような手紙を書いたのか、もらった娘はどのような気持ちでいると思っているのか」など問い詰めます。
娘の気持ちやこれが原因で、登園しぶりがあることをその親御さんに知ってもらい反応を確認します。
簡単に子供の遊びと片付けてもらいたくないです。情緒の発達が著しい時期です。それを重く受け止めてもらうようにします。

はじめてのママリ🔰

そのお友達、精神的におかしい子なのかな?と心配になりました💧嫌がらせの仕方がメンヘラっぽくて…
その子と遊ぶのやめなって言って良いと思います😔

はじめてのママリ

先生の対応は具体的にどんなものなのでしょうか??

🍙🍙🍙おにぎりぼうや

年長でそれってやばいですね…
先生も知ってるとのことですが相手の親は知ってるんでしょうか

私ならその手紙見せてもう一度担任、話にならない感じなら園長に相談します