※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃっぴー
産婦人科・小児科

神戸市の子どもの医療費について、3歳以上で同一医療機関3回目から無料になる制度について、みなさんがその恩恵を受けているかどうか疑問があります。自身は上の子が3歳になって以降、1回も無料になったことがないそうです。現行制度の意味が理解できず、毎回200円程度の有料でも良いとの意見があります。

神戸市の子どもの医療費についてです。

3歳以上の場合、同月の同一医療機関3回目から無料になりますが、みなさん無料の恩恵を受けてますか?

同じ月の間で同じ病院に3回もかかることってそうそう無くないですか?😂
私は上の子が3歳になって以降、1回も無料になったことないです。

明石みたいに完全無料にすると無駄に受診する人が増えそうなので、お金を取ること自体には賛成ですが、今の制度の意味は分からないです😩
それなら3回目以降も有料で良いから、毎回200円とかにしてほしいなと思います💦

コメント

ママリ

うちはこれまで2回くらい3回目無料だったことがあります。
明石、西宮、芦屋など近辺の自治体は15歳まで無料のところ多いですよね。まぁ神戸市に住んでいる以上、払うしかないので諦めてます。

  • ちゃっぴー

    ちゃっぴー

    そうなんですね😀
    西宮も芦屋も無料とは知らなかったです!
    有料でも良いけど、神戸の制度はなんか中途半端だなと思ってます😂

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません
    西宮、芦屋は所得制限あります!周りと話してても無料の人の方が少ないんじゃないかと思います。

    • 6月16日
  • ちゃっぴー

    ちゃっぴー

    調べたところ確かにどちらも所得制限あるみたいですね。
    所得基準額も見ましたが、普通に超えそうな感じです😩
    しかもなんと1歳から有料になるとのこと😥厳しい…!
    神戸が良く思えてきました。

    • 6月16日
まい

うちは歯科でフッ素+耳鼻科で耳掃除を同じ月にしてます。その月に風邪ひいてまた病院受診したときには無料になるなーって感じで😂

  • ちゃっぴー

    ちゃっぴー

    歯科と耳鼻科が同一病院内にあるってことでしょうか?😳

    • 6月14日
ぴ

小児科、皮膚科、耳鼻咽喉科などにいってるので、
お薬が出た時は同じ薬局に持って行って3回目は無料にしてますよ〜

なかなか同じところに3回かかることはないですね💦
一度か2度ありましたが、、、

  • ちゃっぴー

    ちゃっぴー

    薬局だけなら、確かに何とか同月内に収まることもありそうですね…!

    • 6月14日
ママリ🔰

大阪市も同じ感じですが、歯科に月内連続や発熱が続いて再診重ねるぐらいの時だけです😂

本領発揮するのは入院の時かなと思います!医療費は月1000円までなので…
大阪市は月内2500円超えると2500円以上は返金ありですがこないだ、歯科・怪我で歯科と耳鼻科・定期通院3回・眼科を月内で行ったので初めて超えそうです🤣

  • ちゃっぴー

    ちゃっぴー

    大阪市も似たような感じなんですね!
    神戸市は入院は無料なので確かにそれはありがたいです。
    2500円超えると返金みたいな制度は神戸は無いです😳

    • 6月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    入院無料なんですね😳羨ましい!それだと外来で無料の恩恵は難しいそうですね😂健康が一番ではありますが笑 


    もう7歳で初めて2500円超えました!

    • 6月15日
ひなの

病気だとなかなか受診する機会ないですが
上の子がスポーツしてて怪我で毎日とか
リハビリで毎週かようことがあるので
小さい頃より小学生のいまのほうが恩恵うけてます(*^^*)

  • ちゃっぴー

    ちゃっぴー

    なるほどー!
    感染症で受診することしか考えてなかったので、目から鱗でした😳

    • 6月16日
こまめ

うちは風邪を引くと咳喘息になりやすいのでその時は3回以上は小児科にかかることあります!
うちは吸入器を持ってないので先生に夕方診療してる日はなるべく吸入だけでもしに来て欲しいってことで咳喘息が出てる時は月の半分は小児科に行ってるのでそこは恩恵受けれてますね👍
でも、神戸市って所得制限が確かなかったはずなので他府県よりかは高所得の人でも医療証が使えるから3回は行かなくても恩恵あるんじゃないかなー?ってちょっと思ってます😊

  • ちゃっぴー

    ちゃっぴー

    おーなるほど🥲
    頻繁に通院する場合は今の制度ありがたいですね。
    上の方にもコメントいただいて知ったのですが、他の市だと所得制限あるところもあるんですね😖
    神戸市は所得制限は無いのでそこはおっしゃる通り良いところだと思いました!

    • 6月16日