![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大手物流事務パートと大手造園会社の事務パート、どちらを選ぶか悩んでいます。子どもの持病を考慮して、それぞれの勤務条件を比較しています。
二つの仕事(パート)を面接で受けました
まだ結果はわかりません。
でもどちらにしようか考えています。
子どもの持病があり、
病気で休みがちな点は伝えてあります。
①大手物流事務 パート 社会保険有り
時給 1100円 ミニボーナス有
自転車通勤 片道5キロ
土日祝休み 10時〜17時(16時でも可)
朝はゆっくり保育園に連れていけます。
子育て中も歓迎
子どもの突発的な休みも早退も大丈夫
事務員さんが8人ほどいました。
主に会社のソフトを使用
②大手造園会社 総務.経理.営業事務 社会保険有り
時給1100円 ボーナスなし
電車通勤 片道20分
土日祝休み 9時〜17時
保育園に預けるなら8時前後に家を出ます。
同業務のパートさん一人(子育て中)
同じ職務内容は↑の方と二人で
(他にも事務員さんはいるが部署が違う)
突発的な休みも早退も大丈夫
大手のグループ会社なので制度はしっかりしている
もし二人が休んだとしても
他の人が対応してはくれるそう
主にエクセル使用
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①はインディードで見つけました
②はハローワークからです
①は制服がありました
人がいたので休みやすそう
②はオフィスカジュアル
面接場所が支店だったので
雰囲気はわかりません
部屋も別に通されたのでわかりません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったら①の方を選びます!
人手がある、子育て中歓迎、突発休みokなのはありがたいです🥺✨
②はちょっと人が少なくて子育て中には厳しい環境かなと思うのと、雰囲気が分からなすぎて怖いなと💦
あと②は業務内容が経理である程度の専門性が必要そうなこと、営業事務は個人的にあまりいい印象がないことから避けたいです…
-
はじめてのママリ🔰
②は建設業なので、まだまだ男性社会なのかなという印象でした みんなが知るほどの大手グループではあるので、制度などもきちんとされてはいると思いますが
結構かっちりな面接でした😹
①が今のところいいですよね
実はもう採用の連絡が来たのですが、ハローワークに相談したら返事するには他も受けてるのになどと言われて😅- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
男性社会ですか、、であれば余計に子育てに理解が無さそうなので無しかな〜と思ってしまいますね💦
完全に個人的な意見なのですが、業務内容が総務、経理、営業事務って「何でも屋さんの事務さん」をさせられそうな予感がします🥲
福利厚生とか制度がしっかりしてるのは魅力ですが、個人的にはなにより働きやすさが一番かなと思います!
そうですね、伺った限りだと①の方が印象は良いですね〜
採用連絡が来たのは①の所からですか??
ハロワ的にはハロワ経由のところに入れたいんですかね💦
即決でも②の結果見てからでも、ママリさんの思うようにしていいと思いますよ!- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
率直な意見
ありがとうございます✨
自分で受けといて優柔不断で😹
①のところから連絡をいただきました🌟
7月までに仕事を決めなくてはいけないので、早く決めたいのもあって自転車通勤で少し大変ですが受けてみよ雨と思います😊- 6月14日
コメント