※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
お金・保険

保活と求職を同時進行するか、失業保険を受けながらどちらを優先すべきか相談したいです。

ハローワークに問い合わせる前に一度頭の中を整理したいので、こちらに質問します。

現在上の子は幼稚園で、下の子は自宅保育中です。

10年ほど勤めていた会社を下の子が産まれてから退職をし、失業保険の受給期間延長をしている状態です。

下の子も幼稚園に入園してからパートをしようと思っていましたが、生活がカツカツでもう働きたくて保育園に入れて働こうかなと考えています。

失業保険貰いながら求職したいのですが、この場合保活も同時進行でいいのでしょうか?

保活をして保育園が決まってから、受給期間延長解除をして求職活動のほうがいいのか、、

先に受給期間延長解除をして求職活動しながら、保育園申請したほうがいいのか、、

(・待機児童が多い区域なのですぐ入れるか分からない
・求職中の場合、入園から90日間の間に就労しなければならない)

実家が近いのでいざという時は母に預けれるので、
ハローワークに通うことは可能です。


経験がある方や詳しい方いましたら、教えてくださいm(*_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

失業保険を受給しながら休職と同時に保活でも、ハロワ的には大丈夫です。
説明受けると思いますが求職活動をしている証明ができれば問題ないです。

  • はるママ

    はるママ

    回答ありがとうございます!!
    同時進行でも問題は無いんですね!
    保育園すぐに決まるか分からない状況で、職探ししても大丈夫なのか不安で。。
    まあ失業保険の延長解除は早めにするに越したことはないですよね。

    • 6月14日