※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

2歳半の子供にスライダーを検討中です。スポーツタイプと将来自転車にもできるタイプで迷っています。メリット・デメリットを教えてください。

スライダー🚲を持ってる方に聞きたいです!

2歳半の子供にスライダーを購入検討してます👦
よく公園とかで見かけるスポーツタイプ?か、
ペダルも付けれて将来自転車にもできるタイプかで
迷っています!

両方のメリット.デメリットありましたら
教えてほしいです🚲

コメント

ゆき(o^^o)

3歳5ヶ月からペダルをつけ、今では自転車として使っています。

身長は、90cm越えてますか?
デメリットは、金額が倍しますし、14インチだと電動の自転車につけて運べないです。

ストライダーにすれば大会にも出られるので、娘は未だ両方の使い方をしています。

  • はな

    はな


    身長は90あると思います😂
    最近測ってないので微妙ですが👦

    ペダル付きだと重いそうですが娘さんは、スライダーにして乗るとき大丈夫そうですか?

    • 6月14日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    全然大丈夫です。
    115cmまでは、14xをつかい、115cmになったら自転車を買います。

    • 6月14日
  • はな

    はな


    なるほど!
    実際に販売している店舗に行って見てみようと思いました🚲

    とても参考になりました^^
    ありがとうございます!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

2歳半の子が結構運動能力高い子なら自転車にできるタイプでもいいと思いますが、結構重いです。
多くの子がペダルつけれないタイプから使って、4歳くらいからペダルありに乗り換えてます!

  • はな

    はな


    ペダル付きは重いんですね🧐

    みなさんスライダーを購入して、その後自転車も買うって流れで2台持ちなんですね!!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りを見てると、ペダルなしのストライダーは上のお子様がペダルに移行する時に下のお子様に譲る感じになると思います🥺

    • 6月14日
  • はな

    はな


    確かに友達家族もそんな流れみたいでした🚲
    スライダーは2歳だとまだ乗れなかったと言われました👦

    無難にペダル無しが良いのかなって思ってきました😂

    色々アドバイスありがとうございました^^

    • 6月15日