![つるとんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えっ!上の子が卒園したら第一子扱いになるんですか⁈🙄
知らなかったです😭😭😭
![はじめてのママリ🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰
そういうところもありますよね💦
うちの子は扶養してる内は第一子扱いですけど、友達が住んでる隣の市町村はそもそも0歳児1人目から完全無料です🥹🥹
-
つるとんたん
羨ましすぎます🥲🥲
自治体の差が凄いですよね…- 6月14日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも上の子が小学生で、下の子が第一子扱いになり満額です💦
保育料の基準も高い地域なので、パート代丸々保育料になりそうだったので、自宅保育しています😊
来年は入れたいなと思いますが、お金は諦めないといけないですよね💦
2人目無料とか保育園料かからない人が羨ましいです🥹
-
つるとんたん
うちも一瞬幼稚園に転園…?とか考えましたが、お友達もいるし来年1年間は泣きながら保育料払います😭(笑)
ほんと、羨ましい限りです🥹🥹- 6月14日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うちも今はそうなんですがもうすぐ変わりますーー!!上が2人とも小学生になって2人目半額逃したなぁと思っていたので棚ぼたですが、倍率凄くなりそうで怖いです😂
-
つるとんたん
これから新しく入園されるのですか🥺?
半額は大きいですよね🥺🥺- 6月14日
-
ママリ🔰
これから入園予定なんです😂0歳は元々高いイメージで1歳クラスからと考えていたら元々0.1.2歳で差がなかったようで出遅れた感満載です😂
半額は大きいですよね!!金額高ければ高いほど…ですよね😭今からパートを減らしても難しいですっけ…??- 6月14日
-
つるとんたん
うちも3歳未満のクラスは金額同じです!0歳児クラスの方が入園しやすいってくらいですよね😂1歳児クラスは倍率高そうで😂
パートを減らしても、世帯主?なのか世帯で?なのか階級が変わらないので高いです😭😭- 6月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私のとこは1人目が小学生なっても1人目とカウントされるので助かってますが、そうじゃないときついですよね💦児童手当も同じかんじですが、だいたい子供が卒園したら1人目がくりあがるのおかしくないですか?😇
-
つるとんたん
それはめちゃくちゃ羨ましいです🥺🥺
繰り上がる意味がわからないですよね2人育ててるのに🥲- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
我が家は3人年が近いのでいいんですが、3人いるけど年が離れてる兄弟とか損だよなーて思っちゃいますよね💦
- 6月14日
-
つるとんたん
ほんと、何の恩恵も受けられなかったりしますよね歳の差あると🥲
- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
少子化やばいんだから、そういうとことか義務教育の間は給食費全国無償化とかしてほしいですよね😇
- 6月14日
-
つるとんたん
本当そうですよね🥲
せめて自治体差を無くしてほしいです🥲- 6月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パート丸々保育料なら、専業主婦にはならないんですか?
-
つるとんたん
専業主婦になれはしますが
子どもと24時間一緒にいるのが私には無理なのでそれならプラスにならなくても働きます🥲- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
それは分かります…うちも働かなくても大丈夫ですが、私が子供と一緒に24時間一緒にいるの無理、専業主婦向かないので、時短正社員(都内なので正社員じゃないと保育園は入れないです💦)で働いています😅
保育料で給料なくなっても、自宅保育の代わり代金と思って…無償化までの辛抱です💪- 6月14日
-
つるとんたん
うちは都内の現実を知り千葉に逃げました🤣(笑)
私もそのスタンスで上の子の時は乗り切りましたが、やっぱ一度でも半額を知ると残念です🥹- 6月14日
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
でも、来年からは誰でも通園制度とかはじまりますよね?それでお金とか安くならないんですかね🥹
-
つるとんたん
あ、なんかありましたねそういうの!何か変わって欲しいです🥹🥹
- 6月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの自治体は昨年までつるとんたんさんのところと同じでしたが、今年から18歳以下のカウントに変わりました!
自治体で差があるなんておかしいですよね。
来年度からそうなるよう願いましょう🥲!
-
ママリ
あ、ちなみに印西でーす!
上に千葉と書いてありましたので追記しました📝- 6月14日
-
つるとんたん
えええそれは最高ですね卒園しても第二子扱いのままってことですよね🥺?
我が家は流山市なのですが、まだに保育料ばかり高くて嫌になります来年度からは変わって欲しいです🥹🥹- 6月14日
-
ママリ
そうですね。
小学生2人、3歳児、来春0歳児で入園と思われるご家庭が同じ保育園にいらっしゃいますが、保育料無料ということになりますね✨
あとは今年長さんで第二子妊娠中のご家庭もありますが、上の子が小学生なってからの入園かと思われますが第二子扱いで半額で通えることになります。
大きな違いですよね🥺!
流山市も子育て世代たくさんいるので頑張ってもらいたいですね🥺✨- 6月14日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
極論ですが、幼稚園なら満3歳から無償化なはずなのでパートの時間とかにもよりますが幼稚園転園はどうですか?
-
つるとんたん
それも一瞬考えましたが、お友達とかも覚えてきて一緒に遊べてるいま、金銭面だけで転園も可哀想だなと思いまして🥹🥹
- 6月14日
つるとんたん
そうなんですよ少なくともうちの自治体では😭😭
今までは2人目は半額だったんですが上が卒園すると満額になります………😭😭