
20代後半夫婦、地方住み、年収合計900万、貯金400万、子供2人欲しい。現在1人目妊娠中で産後も働く予定。住宅購入予算は3300万(内訳:ローン3100万、頭金200万)。建築後数年で外構に追加200万。余裕を持ちたいが、予算に悩んでいる。
【住宅購入の予算について】
・20代後半夫婦
・地方住み
・年収 旦那550万 私350万
・貯金400万
・車2台所有(ローンは2台とも残り1年)
・子供は2人欲しいです(現在1人目妊娠中)
・産後も二馬力で働くつもりです
以上の条件で、妥当な住宅購入の金額はどのくらいだと思いますか?
ちなみに今の考えとしては、総予算3300万(内訳は、ローン3100万 頭金200万)です。外構は別で頼むので、家建った数年後にプラス200万くらいかかると思います。
正直もう少し予算上げられれば、建てられる家の幅も広がりそうなのですが、余裕のない暮らしも嫌なのでどのくらいの予算で進めるか迷ってます、、
色んな方のご意見や、体験等を教えてください🙇♂️
- ぴ(生後3ヶ月)
コメント

®️
世帯年収同じくらいです!
我が家は車2台でローンなし、子供2人、今後も二馬力です!
因みに注文住宅ですか?予算は土地込みのお値段でしょうか…諸費用なども300万前後かかるので注文となるとトータル3300万だと結構厳しい気もしますが…土地ありか、かなり安い地域なのでしょうか。。
我が家は都内まで電車で1時間ほどのまあまあな田舎です。
うちは今打ち合わせ中ですが、土地+建物で4800万程になります・・😓頭金1500万(諸費用300万含む)で3300万ローン予定です。世帯年収900万なら4500万くらいでも大丈夫とFPから言われましたが余裕はなさそうで頭金でかなり減らしました・・

はな
まず、貯金400万しかないなら半分も頭金入れないほうがいいと思います💦
フルローンでもいいような🤔
あと、外構数年後にやるときってその200万は一括で払えるくらいお金貯まってる予定ですか?
一括で払わないなら、後からやる外構は住宅ローンとは違って金利高くなるので気をつけてください(友人がそれで嘆いていたので…)
3300万でも家建てられる地域である前提で、今後も共働き続けるなら、まだお若くて多少は昇給もあるだろうし4000万くらいまでは出してもいいんじゃないかなと思います🤔
-
ぴ
コメントありがとうございます!
確かに外構の分取っておく事も考えたら、頭金半分は入れすぎですよね💦
外構もローンにできるのですね!知りませんでした!(金利高いなら考えものですが、、)
田舎なので3300万出せば、規格住宅か、買う土地によっては注文住宅も建てることは出来そうで迷っています🤔
もう少しローン引き上げることも視野に入れて考えてみようと思います🙇♂️🙇♂️- 6月14日

はじめてのママリ🔰
家の大きさにもよると思いますがその予算で注文はなかなか難しいかと思います💦
土地をすでに持っているか、土地300万くらいならって感じだと思います💦
ローコストで特にオプションも入れないってなったらいけるかもしれないですがせっかくの注文で多少はやりたいこともいれたいってなったらもう少し見た方がいいと思います!
年齢と収入からなら3800くらいはならいけるんじゃないかと思います✨
余裕を持って暮らしたいから抑えたいのであれば建売を3000万以下で買うとかの方がいいかなぁと思いました💡
-
ぴ
コメントありがとうございます🙇♂️
やっぱり注文で、土地込みでこの予算は中々難しいですよね🥲
住みたいエリアが700〜900万位なので、工務店にも規格住宅なら行けるけど注文は厳しいかもと言われています🥲
予算アップも視野に再検討したいと思います!
背中を押していただきありがとうございます🥺‼️- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
結局別の場所にしましたが前に800万程の土地で検討した時に地元工務店で3800万の見積もりになりました!ちなみに半企画住宅も同じくらいの値段でした💦なんなら企画のが100万ほど高かったです😱(完全企画ならもっと安いかもですが✨)
3800万くらいであればその世帯収入なら生活もそこまで贅沢しなければ普通に外食して旅行してっていう暮らしに影響はないと思います✨
何度も建てられるものではないので納得して素敵なお家が建てられるといいですね☺️✨- 6月14日
-
ぴ
工務店でも3800万ですか🥲🥲やっぱり今高いですね、、
私も今見積もり待ちなので怖いです、、(笑)
大変参考になります🙇♂️‼️
後悔残らないように、改めて考えてみます🥺- 6月14日

はじめてのママリ🔰
これ以上の予算アップは無理ではないですか?お子さんはこれからなのに、すでに借金抱えている訳ですよね💧
働くつもりでも、働けない状態になる方なんてたくさんいます😣そう考えたら、すでに借金抱えている状態でぴさんの収入をアテにして、収入維持できなければ終わりますよね😱
産休も育休も、時短も取らず、何らかの疾患や手助けが必要でも絶対にフルタイムでという働き方ならアテにしてもいいとは思いますが💧
-
ぴ
コメントありがとうございます!
確かに子育てをする以上、何かしらの理由で働けなくなることは想定しなければいけないですよね💦
旦那の収入だけになっても、返せる範囲で借りるべきという事ですかね?🤔
だとしたら今の予算でも厳しい気がしてきます、、🥺- 6月14日
ぴ
収入帯近い方からのお話めちゃくちゃ参考になります🥲
注文住宅で考えており、北海道なので土地は大体500〜900万の範囲で買えます🥺
今話を聞いている工務店には、規格住宅なら予算内で行けるけど、注文住宅なら、土地の値段次第かな〜と言われていますが、出来ることは限られてきてしまいそうです💦
FPさんに相談されたんですね!
我が家は貯金全然ないので頭金そんなに入れられて尊敬しかないです🥺