※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🐶🐱
妊活

京野アートクリニックで2回人工授精を行い、もう1回行って体外受精に進む予定。採卵から移植までのスケジュールや、3度目の人工授精リセット後の採卵への進み方について教えていただきたいです。

京野アートクリニックで人工授精を2回行い、あともう1回人工授精を行い駄目であれば体外受精に進む予定です。
(病院の方針で最低3回人工授精を行わないと体外に進めないため)

採卵から移植までのスケジュールを教えていただきたいです。
(何ヶ月かかったとかでも有難いです)

出来れば前周期は行わず3度目の人工授精リセットがきしだい採卵へ進みたいのですが、非現実でしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

体外受精の説明会みたいなのと夫婦同席でのサインは終わってるということですかね🥺

だとしたら人工授精のリセット2〜4日目に受診し、卵巣刺激スタート(自己注射など)→この間に2回程受診→D14頃に採卵→凍結胚移植でしたら採卵後の生理もしくは卵巣の腫れ具合で次の生理から移植周期になるかと思います😌

順調に進めば2.5ヶ月〜3ヶ月で採卵から移植まで進むと思います🥺

はじめてのママリ🔰

一昨年の12月に京野に通い始めて1月に採卵して1回生理を見送ってから移植の予定でしたがポリープがあるかもとの事で子宮鏡をやる事になり(ポリープはあるけど移植に問題ない場所でした)
2回生理を見送ってから3月に
移植して4月に妊娠判定、
5月には卒院しましたm(_ _)m
ざっくりですいません💦