
娘が幼稚園でいじめに遭っており、毎朝お腹が痛いと言っています。対策を取っているが、心配です。担任に相談する予定で、他にできることはありますか。
どうしたら良いのやら…。
現在、年長の娘がいます。
年少の頃から行き渋りもなく体調が悪い日以外は
頑張って幼稚園に行っています。
しかし、ここ2週間毎朝、制服を着る時間になると
「トイレに行きたいわけじゃないけど、お腹痛い😞」と
言うようになりました。
理由を聞くと、同じクラスに毎日パンチ👊してくる
男の子がいるようです。
娘は、他の子と遊んでいるため、その男の子に
手を出したりなど、何もしていないとのことです。
・「やめて!!」と言う。
・先生に助けを求める。
・逃げるようにしている。
娘なりに上記の対策をしているようなのですが、
ひどい時には、娘が逃げても追いかけてきて
パンチ👊してくるみたいです。
その状況が、娘のメンタル的にダメージを
与えているようで、毎朝「お腹痛い😞」と言い
元気がありません。
でも、『わたしの今のお仕事は幼稚園に行くこと』と
しっかり認識しているため、娘なりに何とか頑張って
幼稚園には行っています。
元々メンタルは強いのですが、さすがに
この状況が続くと心配です。
担任の先生に相談しようとは考えています。
娘の話しをたくさん聞いて、たくさんハグして
パパやママは、娘の味方であることは伝え続けています。
他に、母として何かしてあげられることはあるでしょうか?
- まほ(6歳)
コメント

ママリ
園では先生に男の子を止めてもらうしかなさそうですね😭😭
親にできることはやっていると思います😭✨
まず女の子にパンチするのダメですね😅
先生から向こうの親にも伝えてもらって男の子側も家で子供に暴力はダメと言い聞かせるべきだと思います!!
まほ
コメントありがとうございます!!
園では、先生に男の子を止めてもらって、男の子の親御さんにきちんと伝えてもらうしかないですよね😭
女の子にパンチ👊をするのももってのほかですけど、逃げる子を更に追いかけてまでパンチ👊するなんてあり得なさすぎです😭
なるべく冷静にいようと思いますけど、腸が煮えくり返っています💥
男の子には、本当にちゃんと言い聞かせて欲しいです😭😭