※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

置き去り事件が怖くてバス通園を避けたいが、保護者には気にしすぎと言われる。同じような方いますか?

幼稚園バスの置き去り事件が怖くてバス通園ではない幼稚園を選んだ方いますか?

来年入園の子供がいます。
基本的には園の保育方針などで決めようと思っていますが、あと気になっているのがバス通園かそうではないかという園です。

気にしすぎかもしれませんが、置き去りの事件を見てからとても怖くて、できればバス通園はやめたいと思っています。
徒歩圏内か車で送り迎えできる園という事になるのですが。

旦那や母には気にしすぎと言われましたが。
同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

はーい!
バスと送り迎え選べますが、
送り迎えしていますよ。
周りはあまり気にしていませんね。私が心配症なんだと思います💧
 
あと、念の為閉じ込められた時にクラクション押すやり方も教えていますよ。

❤️🧸moa🦊💜

私もバス通園あるけど、自分で送迎してます!
理由は同じです!

はじめてのママリ🔰

うちも選べましたが車で送り迎えしてました!自分でやった方が安心出来ると思ったからです!旦那も賛同してくれてました!

はじめてのママリ🔰

送り方やバスの規模によってはありだと思いますよ😃

自宅まで迎えにくる園で、
バスの乗車人数が少なければ、
置き去りリスクは減るかと思います🤔

うちの園は自宅送迎、
子供は4人乗りの小型バスです。
というか、乗用車です。笑

ママリン

🚌バス事件があってから各園も対策たててるので、そこを見学時にきいてみるのはいかがですか??

園長がバス運転とかよりもバスの運転手さんがいる。
バス🚌も数台いたらその分監視の目もある。
警備員さんもいる。

など私立ならではの特色もありますし、帰りだけバスなど可能だったりもするので帰りのみ使うのもありだと思います👌

はじめてのままり🔰

私もバス送迎が怖くて、見学の時に伺いました!

バスに乗る時と降りる時に必ず点呼を取っている、降りたあともダブルチェックで隅々まで見ている(チェック表もあり管理されている)もし寝っ転がって寝てしまっていても座席の背もたれが低いので見えるようになっている、など教えて頂き、実際にお迎えに行って幼稚園に戻ってきたバスと園児さんの点呼や降りたあとの見回りを見せて頂きました😊✨️

これなら安心だなと思い今はバス通園でお願いしています🥰

めいりん

気にしすぎじゃないと思います。
いざという時の後悔をしなくて済むので、私はできるだけ保護者自身で送り迎えした方が良いと思う派です。

はじめてのママリ🔰さんが気になるなら、自分で送り迎えした方が一番安全だと思いますよ。

私は元々バス通園はないこども園ですが、バス遠足の時も置き去りがちょっと心配で子供に注意するよう言い聞かせます。
こども園の先生の事は信用してますが、念のためにです。