※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てと仕事に悩み、自己嫌悪感が強い女性の相談です。子供に対する怒りや無関心に苦しんでおり、自分が親失格だと感じています。仕事でも後輩に指導される立場にあり、心身ともに疲弊しています。離婚や子供の親権放棄まで考えていますが、子供を大切に思っている一方で、自分の存在が子供に害を与えていると感じています。

自分が親失格すぎて嫌になります。

3歳の子はちょっとしたことでイヤイヤ、ギャーギャー泣いて怒って、1歳の子はご飯を投げてヘラヘラ笑って、大泣きしてても親なのに理由も分からなくて。
子どもの体調の変化も夫の方が早く気づきます。
私は医療従事者ですが、子どもの変化に気づけないことが多いです。
最近仕事にも身が入らないというか、後輩の方が仕事ができるし、私が育休の間にどんどん立場が変わってきてて今では私が指導してた後輩の下で働いているような感じです。
業務中も「あれまだ終わってないんですか?」「あれやっといてください」「これやり方知ってます?(休み前も同じ業務してたから全然覚えてる)」なんて言われて、毎日心身ともに疲弊してます。

子どもにも胸ぐらを掴んだり、玄関(外ではないです)に出したり、声が聞こえてるのに無視したり、目の前で椅子を蹴飛ばしたり物を投げたり、夫に怒鳴ったり。
本当に最低です。
突発的に怒ってしまい、直後に血の気が引くほど反省して消えたくなります。
上の子は最近私が怒ると睨んできます。

寝る前は「ママ大好きだよー」って言ってくれますが、
心の中では嫌いというか、好きとは思ってないと思います。
思ってるわけがないです、こんなことしてて。

下の子も私が基本保育園に送って行きますが、離れる時は泣かずに先生に抱っこされます。
夫が送りに行くと、夫から離れたくないと泣くそうです。

このまま私が近くにいても、子どもに悪影響だし、いっそ離婚して子供の親権手放してどっか消えた方がいいとさえ思ってます。

子どものことは本当に大好きです。
なのに害のあることしかしないので子どももその方が喜びますよね。

長々と吐き出してしまってすいません。
こんなこと匿名でしか吐けないし、叩かれるのは承知の上です。

コメント

deleted user

分かります。
毎日毎日、お疲れ様です。

保育士していますが、我が子の体調不良に気付くのはいつも旦那です。
昨日も今日も、3歳の子に怒鳴ってしまいました。下の子はまだ5ヶ月なので、寝ないこと以外は平和です…。

仕事も分かります………。
後輩の方が仕事できますよね😇
子育てしながら仕事もやって…。身体が慣れて、勘を取り戻すまでが本当にしんどいですよね。私は2年はかかります。

イライラしすぎて子どもの前で自分を叩くし、子どもを叩いたこともあるし、怒鳴ったし、廊下に出したり…。あ、物も投げてます。あと何したかな…。3日前、寝ている旦那に枕は投げました。

でも、寝る前は「大好きって言って」と言われます。子どもは言ってくれませんが。笑

ああ、子どものことは大好きだなあ。今朝も怒りすぎて申し訳なかった。
この投稿を読んで、少し落ち着きました。ありがとうございました。

やすばママ

毎日毎日お疲れ様です🙇‍♂️

私も二重人格なのかなって思うくらいカッとなるとすごいキレる事あります。

仕事でのストレスもあってなおさらお家での余裕が無いんだと思います....本当に頑張ってらっしゃいますね

少しうつっぽいんじゃないかなと思います.....
お薬で少しでも急にカッとなることを抑えられたらと思うので、精神科で相談してみるのも手かなと...。

私もカッとなってドアやソファ蹴飛ばしたり、怒鳴りちらしたりしてて保健士さんに精神科を勧められてお薬飲んでます!!
薬飲んで何か変わったかと言われたら特に変わったことないですけど、吐き出すとこが増えて、相談出来る人が増えたのは良かったなーと思ってますw