※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
子育て・グッズ

娘がトイトレを始めるサインかどうか、補助便座を用意して始めるべきか相談中です。

これはトイトレをゆるく回避して良かったりしますか?
今のところうんちのときだけほぼほぼわたしのところに来て踏ん張り出します。これは娘からのサインで合ってますか?

親子でストレスない無理のない範囲でゆるくトイトレを始めていこうかと思っていて、補助便座等そろそろ用意した方がいいのかなぁ〜と思い主人に相談したところ「まだいいのでは…?」と言われました。

みなさん的にはこの状況だったら補助便座を用意してトイトレをゆるく始めていきますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

💩だけでもトイレで先にできると楽ですよ~😊
私ならまずは💩だけでものんびりやってみます。

  • ちい

    ちい

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね。今はオムツにしていいよの状態にしてて、うんちだけトイレに流しに行ってるのでその手間も省けるし、何より娘からのサインが出てるからそのサインに応えてもあげたいと思ってしまって…💦
    今週末にどんな補助便座がいいか調べてみようと思います!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもオムツの時に💩からトイレでできるようになったので、💩付いたパンツを洗うことはほとんど無くて楽でした。
    ちなみにうちはポッティス使ってました。

    • 6月14日
  • ちい

    ちい

    確かにうんちついたパンツ洗うのできれば無いほうがいいです…!笑
    わたしもポッティス気になってました!!😳
    もう少し詳しくお話聞かせてください。ポッティスを購入し、足台も追加で購入されましたか?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポッティス+西松屋で2段ステップ買いました。

    • 6月14日
  • ちい

    ちい

    詳しく教えてくださりありがとうございました!
    検討してみます☺️

    • 6月14日
ママリ⸜❤︎⸝‍

うちも今買うか悩んでます🥺
保育園ではおまるでするみたいで
買ってもいいのかなって感じです🥹

  • ちい

    ちい

    コメントありがとうございます😊
    保育園で先生の方からご自宅で補助便座やおまる等用意してやってみてもいいかもですね〜!などの声かけをもらってる感じですか?
    わたしは自宅保育中なので、いつから始めていいのかとかほぼほぼ自己判断になっちゃうので余計に難しくて…💦

    保育園でできているのであれば自宅でも用意してみていいかもですね…!

    • 6月14日
  • ママリ⸜❤︎⸝‍

    ママリ⸜❤︎⸝‍

    保育園ではやってみてくださいは
    言われてなくて
    ただ出来てますの報告だけです😂
    私も2.3歳くらいでいいのかなって適当に考えてました😅

    • 6月14日
  • ちい

    ちい

    そうなんですね!
    昨日娘を入園させようと思っている幼稚園の先生に話を聞いたところ、「今年の年少さんも10人くらいオムツ外れてないで入園した子いたから、親子でストレス抱えてまで今のご時世無理にオムツ外そうと思わなくていいよ!」と話してくれました。
    なのでわたしも神経質になる程焦ってはなくて、でもいつから始めるべき?って戸惑ってるところです🙄

    似た境遇の方がいて安心しました!

    • 6月14日
  • ママリ⸜❤︎⸝‍

    ママリ⸜❤︎⸝‍

    保育園で練習させてくれるので
    買おうかなと思います🥰
    家でも出来たねって成長を
    喜びたいです笑

    • 6月14日
  • ちい

    ちい

    たしかに家でもできたって言う喜びを親子で感じたいですよね💗
    一緒に無理なく頑張っていきましょうね!
    励みになりました、ありがとうございます!

    • 6月14日
3-613&7-113

💩は、なかなか成功しない子も居るのでタイミングが分かるなら緩くトイトレ開始しても良いのかな?と思います☺️

  • ちい

    ちい

    コメントありがとうございます😊
    うんちのほうが難しかったりするんですね!
    わたし自身も幼少期はおしっこよりもうんちが先だったみたいで、そのお話を聞いてそうなんだ!と思いました。
    週末にどんな補助便座がいいか主人と探してみます!!

    • 6月14日