※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmi
ココロ・悩み

子供が車に石を投げられた。学校に連絡したが返事がない。2年生がやったが、どう対処すればいいですか?

子供を小学校に車でお迎えに行きました。
門の横の道路にハザードをつけて停車して
私と夫は車内にいました。
そしたら突撃何かが車に当たった音がして
咄嗟に夫がミラーで確認したところ
男の子2人組が逃げて行ったと。
1人は学校内、1人は目と鼻の先の家に
逃げて行ったので話を聞くと
「なんでここに車停まってるのー?って
なって、〇〇くんが石を投げた。
俺は投げてない。」と言ってました。
何年何組か、2人のフルネームを聞き
すぐに小学校に電話しました。
新車ではないのでどこに傷がついたか?と
聞かれてもそれは断言できないけど
石を投げられて当たったのは事実だ
という事を伝えました。
担任の先生と保護者にその旨を伝えて
おきます。との事でしたが
下校時間が14時25分で事後すぐ電話を
してるのでその日の中に連絡が来るかと
待ってましたが学校からも保護者からも
何の連絡もありませんでした。
投げたのは小学2年生です。
石を投げてはいけないということは
言葉が分かり始めた時から私は厳しく
やってはいけない事だと教えています。
それでもやはりまだ子供なので
遊びの中で投げ合いはあるかと思いますが
男の子の証言によると
「なんでここに車停まってるのー?」で
人様の車に石を投げるなんて
ありえなくないですか?
このような場合の対処法を教えてください。

コメント

ふてこ

ありえないですね。
学校の対応も如何なものかと思います。

我が家のマンションの駐車場に野良猫がいてうちの子含め他学年の子数人が敷地に入り猫を眺めるという事がありました。
敷地に入るのは100歩譲っていいとして、(良くないですが…)
猫がうちの車の下に潜り込んだときに車をバンバン叩いて「出てきてー!」とやっていた子がいると聞き、娘もその子が何年生の誰か定かではなかったので学校に連絡しました。

幸い車にキズはなかったものの、もし他人の車にキズを付けたら大変なことになる事、他人の敷地に入らないなど注意していただきたいと伝えたのですが、
その場にいた子に聞き取り特定しますと言われ
その日の夜20時過ぎににうちの子の担任、やった子の担任、児童指導(統括)の先生、教頭先生が謝罪に来られ全校で児童に指導しますと言われました。
学校側は「子どもだからしょうがないという話で済まない。」という意見でした。(やった子は小4の男の子でした。)

その後その子の親御さんから謝罪の連絡もありましたよ。

  • mmi

    mmi

    私も学校の対応に不信感を
    感じました。
    「そうですか...。あー、はい。
    担任の先生に伝えます。」と
    言い方でした。

    • 6月14日
初めてのママリ

我が家は学校から一旦帰ってからの習い事の時でしたが、向こうの親御さんにどう連絡とっていいのか分からないので、学校に報告したらちゃんと関わったであろう(現場を見たであろう人まで)個人で話を聞き、親御さんは電話の謝罪と弁償を申し出てくれましたよ🥲
ただ、そういう状況は相手のお子さんからも話を聞いて方向性が出てから謝罪の電話が行くのかなぁ…と思います。
すでに下校時刻であれば再度学校に呼び出して話を聞くことはないので、翌日に持ち越されるのもしばしばある気がします。
本日も学校から電話が来なかったら明日、どうなってますか?って電話で確認してもいいと思います。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    もしかして、数日経ってますか?
    『連絡帳に先日の車に石をぶつけられた件どうなっていますでしょうか?(学校の先生の名前がわかればその先生の名前も添えて)』って書いて書面で証拠を渡すのもいいかもしれません。
    担任が知らなければ『えっ???』となって複数の先生で対応してくれると思います。

    • 6月14日
  • mmi

    mmi

    昨日の事なので翌日の今日
    お話があるのかもしれないですね。
    もし今日中に連絡がなければ
    夕方に電話しようかと
    思います。
    生徒の名前は昨日電話したとき
    までは覚えていたのですが
    もう覚えてないです。
    ただ電話で何年何組フルネーム
    を言ってあるので学校側は
    わかっていると思います。

    • 6月14日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    今日の夕方はもしかしたら、まだ早いかもです💦
    きっと、今日の休み時間や放課後に話をきいて、その後親御さんへ電話だと思います💦
    親子さんが仕事の場合、電話に出れないこともあるので夜につながるケースもあります😵‍💫
    現に、私は17時頃学校から電話来ましたが、再度折り返せたのは18時半でした💦💦
    でも、親御さんからアクションがなくても学校からは今日あっていいと思います!
    私なら今日の連絡帳に『昨日はお電話で対応していただきありがとうございました。(一応、下手に)その後どのように対応していただいたか気になりまして、ご連絡させていただきました。』って書くかもしれません。、

    • 6月14日
  • mmi

    mmi

    そうなんですね!
    連絡ノートに書いてみます!

    • 6月14日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ちなみに、私の兄が学校教諭からの教育委員会で勤めていたのでどうしたらいいか聞いて対応しました☺️
    石投げは本当に悪いことなのできちんと反省してほしいことですよね!
    納得いく対応されることを願ってます。

    • 6月14日
  • mmi

    mmi

    それは心強い!!!
    ありがとうございます!

    • 6月14日
ママリ

ありえません。
その日のうちに連絡が来ないのもありえません。
我が家なら学校に乗り込んでます。

ご主人と都合の良い日にでも
連絡過去ないのはどういうこと?
と聞きに行きますし
家を聞いて相手の親にも謝罪させます。

  • mmi

    mmi

    石を投げたことが故意である
    という事がありえないですよね。
    今日中に連絡がなければ
    学校にもう一度連絡を
    してみます。

    • 6月14日