※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の子供の離乳食が悪い。保育園で体調不良が続き、義理母や実母に預けるのは有りか相談。栄養や食事についての意見が対立し、ミルクを飲んでいる娘を預けるのが嫌。仕事の都合で困っている。

1歳0ヶ月で離乳食の食べが悪い。ミルク1日5回×200
保育園の洗礼で1ヶ月近く体調不良の娘を、60代半ばの義理母または実母に1日(8時間)預けるのは有りですか?

ちなみに義理母は生後5ヶ月の時に外食先で出たお冷を飲ませました…
生後8ヶ月で家に遊びに行った時は、じゃがいもを食べさせようとしました(私に断り無く)
体調不良が治らないと言うと、もう1歳なのに色々食べさせないからだ!!と言われます。

実母も栄養ある物を食べさせろ!とよく言うのですが、
何かを勝手にあげる飲ますなどは絶対にしません!

ですが私はどちらにもまだミルクを飲んでる娘を預けるのは嫌です。

私も仕事をしていて、保育園の24時間ルールで休みまくりで…旦那に親に預けようと言われました…

嫌だと言ったものの…何故???って感じです。

皆さんは気にしませんか?

コメント

くま

24時間ルールあるとまあまあ預けれないですよね😭
旦那さんお仕事の調整は難しいですか?
義母も実母も預けるのが、、、って感じなら病児とかはどうでしょう、、、?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那もある程度調節が効き休んでくれています!
    それでも6月に入ってから4回しか保育園行けていなくその内1回は早退。
    そして今日、体調が完全復活するまでお休みさせて下さい。と言われてしまいました😖
    私の仕事はどちらかと言うと融通が効くので休めるのですがやっぱ気まずくて💧

    病児保育ない保育園なのですが、市町村とかでやってたりするのでしょうか?

    • 6月13日
  • くま

    くま

    地域にもよるとは思うんですが、小児科に併設してるとことかないですかね…🤔💭?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通っている保育園とは別の保育園に病児保育ありました!!
    仕組みがいまいち分からないので、市役所に言って聞いてみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

1歳0ヶ月で200×5回のミルク、結構多くないですか…?ご飯は規定量くらい食べてくれるのでしょうか?食べてるならいいと思いますが、食べないならミルク多い気がしました。

実母、義母がどんな方であるかは置いておいて、私なら体調不良の子供を身内とはいえ他人には預けません。例え有給0で欠勤になったとしても…というか旦那さんは何故休まないのですか?頼る順番が違うと思いました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説明不足でごめんなさい🙇‍♀️
    体調不良で(下痢、嘔吐)離乳食の食べが悪いのでストップしています。
    その分ミルクの回数を多くと医師に言われ5回あげています。

    旦那も休んでくれているのですが…仕事柄休みずらい仕事なのもあり私が8割休んでいます。

    • 6月14日
りかな

市町村によりますが病児保育の登録を検討してみてはいかがでしょうか?
家から遠かったりはするかもしれませんが不安な身内に預けるストレス考えると。。🤔
2~3時間は実母に家に来て見ててもらったことありますが、自宅以外だと赤ちゃん仕様にするのが難しく誤嚥とか怪我、もちろん勝手にどこか連れて回す(買い物でも)とかも怖いです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病児保育、調べてみました!
    通っている保育園とは別の保育園にありたした!!
    仕組みがいまいちなので、市役所に行ってみようと思います!!
    ありがとうございます♪

    • 6月14日