※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ6歳になる息子の服へのこだわりについて。今までは私が選んだ服…

もうすぐ6歳になる息子の服へのこだわりについて。
今までは私が選んだ服を何も言わずに着ていたんですが、最近になって、好き嫌いが出てきて、気に入ったものは毎日のように着たがるし、着たくないものは、絶対に着ません、、、。以前から肌触りに関しては、たまにこだわりがあったので、ジーパン生地やシャカシャカのジャージのような生地は避けて、なるべく柔らかいものを選んでたんですが、それでも、柔らかいボトムスの中でも着たくない!となるものがあったり、トップスも柄のこだわりでなくて、肩が落ちているような?少し大きめなトップスやロゴがプリントではなくて少し立体になっていて裏地にも触るとわかるようなものが嫌みたいで💦
私自身服が好きで、子供服も買いすぎかな?というくらい毎シーズン買ってしまったり、保育園着と私服は完全に分けたり、子供服が趣味、みたいな感じになってしまっていたので、子供の成長について行けてなくて、本当は本人の意思を尊重して、選ばせてあげるのが良いのは頭では分かっているですが、可愛い夏服をたくさん買って着せるのを楽しみにしていたのに、ほとんど着てくれず、イライラして、怒ったりしてしまいます💦その後いつも自己嫌悪になって、私は子供の意思を尊重できない親なんだと落ち込みます。子どもが自分で選ぶのはなぜか、お休みの日でもヨレヨレの保育園着だったりです。
子供の為にも、私が諦めて、服は子どもに全部選ばせるようにしようと思います。
同じような経験のあるママさんいますか💦??

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります😅私も服が好きで主さんみたいでしたが子どもたちどちらも私が選んだものは着なくなりました。ロゴ入りなんて絶対着ないしもう着心地重視でスポーツメーカーやユニクロのお気に入りのキャラものしか着ません。

寂しくはなりましたが大人の自分も着たくないもの着れと言われたら嫌だよなって自分が服が好きだからこそ考えるようになり、本人の好きにさせるようにしました。娘もダッサい(笑)着方しててイライラしますが自分の着る物だしなと諦めてますがようやく最近この考えができるようになったのでめちゃくちゃお気持ちわかります😅

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    気持ちを分かってもらえてすごく嬉しいです😭やはり子供は成長していきますね😭喜ばしいことだと思って、自分の考えを変えていく必要がありますよね💦お返事ありがとうございました!!

    • 6時間前
まろん

赤ちゃんの頃は可愛い服がキラキラして見えていました😊✨

私の母が服を選び着せたがる人でした。当時イヤだった記憶があるので、自分でセーブするようになりました^^;

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    自分の実体験があってこそ、子どもには同じ思いをしてほしくない気持ち分かります💦私の親からは何も言われた記憶がないですが、確かに子供の時に言われていたら嫌だっただろうなと思います💦お返事ありがとうございました😊

    • 6時間前