※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

幼稚園の友達と遊びたいけど誘いが少ない。子供に我慢させるか、誘うか悩んでいます。

幼稚園のあと家でおやつ食べてるとき、
子供が「友達と遊びたい」とちょっとだけ深刻そうに言いました。
友達って誰?と聞いたら、去年よく遊んでいた別の幼稚園の子です。(去年まで同じ園でした)

その子は習い事も始まり、お兄ちゃん2人も塾とかでママ自体が忙しそうで、最近誘いが来なくなった人です。

ここ3ヶ月のうち2〜3回遊びましたがうちばかり誘ってて、
忙しいのわかってて誘うのも申し訳なくて、
子供には「忙しいと思うよ〜」と交わしたのですが
ほんとは遊びたそうで、子供にも申し訳なくて…

皆さんなら誘いますか?
子供に我慢?させますか?


今日は水遊び一緒にしてなんとか
気を紛らわせましたが、
友達と遊ばないならテレビを見たがり、
私と遊ぶのはつまらなくなってきたのかなと感じてます。

コメント

ママ

多分友だち側です!
私の場合ですが、、
誘われて遊べるのであれば、誘ってほしいです!ただ、毎日バタバタしてるのでこちらから誘う元気?時間?が見つけれないです、、笑

ほんとに忙しくて行けない時は
「うちの子も遊びたがってる、、でもなかなか時間取れなくて🥲長期休み入ったら誘わせて✨」
って返してます。
後嫌な人には「いつも誘ってくれてありがとう!今度は私から誘うね✨」って言います。

いつも誘ってもらって申し訳ないと思いつつ、自分からはなかなか時間配分できなくて、、
でも誘われて嬉しいので行きます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    もしその後者の返信が来たらと思うと、ちょっと怖くて誘えなくなっちゃいそうです😂

    前に、忙しくなっていつなら遊べそうかなと聞くと、習い事の送迎などが何もない日が週1ぐらいしかなく、その日ぐらいゆっくりしたいだろうなと遠慮してしまいます🥹

    ちなみに、どのくらいお忙しいですか?

    • 6月13日
  • ママ

    ママ


    今まで遊んでいて、頻度が増えた!とか子ども達の相性がちょっと合わなくなった、とかじゃなければよっぽど思わないです😌

    4人子どもがいて、隔週一日しかフリーな日はないですが、合間をぬえば、頑張れば週3遊べる時もあります笑

    長期休みとか、習い事の都合?で6週間フリーなしだったこともありますが、習い事で子どもの時期終わらせたくないし、兄妹の習い事で他の子の制限がありすぎるのも嫌なので、誘われた時、我が子から言われた時はがんばれます!

    誘ってもらえる事に頼って送迎で私と習い事してる子だけ抜けたりもあります。もちろん逆に我が家にいて相手のママと上の子が習い事で30分くらい出かけることもあります!

    気を遣ってくれてるなって思うお友だちもいて、「誘われないと誘いにくい!」と言われたこともありますが、「誘ってくれたら無理矢理時間作る!私も遊びたい気持ちはある!」ってかえしました🤣誘ってくれるようになりました笑

    • 6月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最近、子供たちの相性が合わないことが何度かありました💦
    仲良く遊んでた次の日に向こうがうちの子を無視したり、仲間外れにしたりがあって、
    かと思えば、会えば笑顔で話してたり…
    うちの子は、一貫して相手のことが好きなんですが…

    私的には、子供だけ遊びに来てくれてもいいんですが、
    そのタイミングすらわからずなかなか言えなくて😅
    一度そういうきっかけがあれば、次もまた預かりやすいんですけどね🥹

    • 6月14日
  • ママ

    ママ


    そうなんですね🥲
    それならもしかしたら相手のママさんは気にしてるとこもあるかもしれないですね🤔

    子どもだけいいよ、のタイミング難しいの分かります🥲

    子どもが遊びたがってるんだけど遊べる日あるかな〜?〇〇ちゃん(くん)だけとかでもよかったら遊んで〜☺️
    って聞いてみちゃうとか、、?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一度、共通の知り合いのママさん(子供はみんなお互い知ってる)と3組で公園で鉢合わせた時、
    ママ友の子に娘がバブられてしまって😅
    気まずい空気になった事がありました💦
    それ以来、ママ友はその公園に顔出さなくなったので遠慮してるのかなと思ったりしてます。
    その後も会えば世間話したりはしてます。子も普通です。

    夏休みに誘うとき、〇〇ちゃんだけでもよかったら〜
    は言ってみようと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 6月14日
ままり

相手からお誘いが無くなったという事なので、私なら誘わないかなと思います🤔💦
小学校は一緒になる予定なのでしょうか?
もし一緒なら小学校になったら休み時間とかも遊べると伝える。
もし違うなら違うお友達とも仲良く出来たほうがいいかも!と伝えてみますかね🤔
悲しいことに大きくなるにつれて親と遊んでもつまらなくなってしまいますよね😂💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね🥲こればっかりは本人にしかわからないので、難しいですよね。。
    上のコメントのような方もいらっしゃいますし😌

    小学校は別、今は習い事でたまに会ってます。
    子供に我慢させるのも考えた方がいいですかね🥲

    • 6月13日
  • ままり

    ままり

    そうですよね💦
    前回遊んだ時に「また誘ってね!連絡待ってます」的な発言があれば、日にちをこちらから指定せずにお誘いしてみてはいかがでしょうか😊?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    昔から、そういう発言はお互いそもそもなかったです。
    またね〜で解散、そして誘われたりしてました。
    日にちを指定せずっていうのは、夏休み遊べる日あるかな?とかですか?

    • 6月13日
  • ままり

    ままり

    子供が〇〇ちゃんと遊びたいと言っているので、もしまた都合のいい日があれば遊んであげてほしいです😊
    とかはどうでしょうか?
    それで反応見て、あまり乗り気じゃ無さそうなら忙しくてしんどいのかな🤔と判断されても良いのかなと思います😊

    • 6月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちょっと前、子供が〇〇ちゃんと遊びたいって言ってて〜
    でもその日は忙しいよね〜😅
    って言ったら、うーん🥹って感じの反応で、
    この曜日なら遊べるよと教えてくれたんですが、習い事後の16時半〜とかだったので、なかなか誘えず😅

    • 6月14日