※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3人目が諦めれない、、、理由は金銭面です。もっとお金に余裕があれば、…

3人目が諦めれない、、、
理由は金銭面です。
もっとお金に余裕があれば、給料がよければ、そんなことばかり考えてます
3人目が欲しいけど金銭面で悩んでる方や貯金はないけど3人目出産した方いたらコメントください!

コメント

🍓( 28 )

貯金ないです!旦那に子供2人いて養育費も渡してるしカツカツな毎日です笑笑ピルも飲んでましたし避妊してましたができて産むことに。旦那もずっとこの給料なわけでもないし私も働いてるし、まだ私若いし自分頑張れば諦めなくて済むのなら!って気持ちでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金ないってどこからが貯金ないになるんですかね🤣
    ママリでよく貯金ゼロで子供産みましたとか家建てましたとか見るんですがそれでもやっていけるのかなとちょっと疑問に思ってます😂

    • 2時間前
  • 🍓( 28 )

    🍓( 28 )

    あ、うちまじでゼロです!やっと旦那の借金終わったとこです笑

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    うちはゼロまでは行かないんですけど2人の時点でギリギリって感じです😂3人目を産んでお金が無くなったらどうする?ってよく言われます、、

    • 1時間前
  • 🍓( 28 )

    🍓( 28 )

    あと、国家資格取りました!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

金銭面はカツカツカツカツですが、3人目産みました😂

色々したい事や欲しいものは我慢することになりそうですが、路頭に迷うことはないかなと思ってます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今2人なんですが3人目になったらカツカツカツカツになるんだろうなって思ってます😂
    でも諦めきれないです💦
    旦那だけの給料ではなかなか厳しくて😇

    • 2時間前
S

まだ産んでないですが妊娠中で、家計に金銭的な余裕はないです🫣
3人目以降って児童手当も増額だったり、保育料無料だったり色々補助あるイメージですし、お金のことはどうにかなるだろうと思ってます…🫣

私自身も3人きょうだいですが、
実家が専業農家で、私が大学生のとき父の年収?確定申告で120万とかでした笑
何かカラクリがあるのかもですが、どうにかなるもんなんだなって思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦共働きなんですが旦那は私の職場が産休育休ないので、もし妊娠したら給料が旦那の分だけになることが不安要素みたいです、、
    産休育休制度がある仕事に転職考えてますが田舎なのもあってなかなか無いので困ってます😇

    • 2時間前
  • S

    S


    産休育休ないとかあるんですね💦
    アルバイトとかの非正規雇用なら仕方ないかもですが…

    1馬力ではやっぱり限られた人しか十分には稼げないかなと思いますし、旦那さんの稼ぎに不安がある家庭なら共働きは必須かなと…

    転職して1年くらい働いてからの産休育休が理想にはなると思いますが、タイミングもありますし😭
    保育園って早いとこだと2ヶ月とかから預けられるので、最悪その辺狙って預けて働くか…ですかね…🥲

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、一応正社員ですがうちの職場の従業員が私ともう1人しかいないのでないんだと思います、、あと上がケチすぎるんです😇

    旦那だけの給料ではやはり厳しいのは目に見えてます💦
    上の子が小学生にあがるくらいにはと考えてるのですがそうなると早めに転職しないとと焦ってしまいます💦

    • 1時間前
  • S

    S


    なるほど…💦
    正社員なのに辞めなきゃなのはもったいないですね🥲
    産休育休でも手当は国から出るんですし会社にデメリットないでしょうに…💫退職でも休職でも、新しい人入れなきゃなら一緒なのに今どき対応してくれないなんて🥲

    正直うちも育休中、特に後半は赤字になるはずなので不安はあるのですが…
    転職とかまで考えなきゃだと3人目のハードル上がりますね😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

金銭面カツカツですが、3人目欲しかったので産みました😂

ママリだったら叩かれるレベルの貯金、年収しか無いです😂

今、私が働いていないこと、旦那が若いのでこれから年収が上がること(昇進や年齢給)などから今はなくてもお金がかかる時期にはどうにかできる、するしか無いと思ってます☺

年子+2学年差なので、お金のかかる時期はまとまっているので、幼稚園の洗礼などの風フィーバーが抜けたら私も死ぬ気で働きます!

きっとあまーーーい考えなんだと思いますが、、、なんやかんや3人目の手当等が手厚いので小学生まではイケるかと夫婦で考えました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは旦那がなかなかOK出してくれないので状況変わらずです、、
    やはり旦那だけの給料でやっていけるのかが不安なようです💦私も不安ではありますが、ずっと今のまま同じ給料ではないし、3人目の手当もあるしこれから死ぬ気で働けば何とかなるんじゃないかな?と思ってます😂😂

    • 1時間前