※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Aya05
妊娠・出産

妊娠21週の女性がパートナーからのお金でベビー用品を購入。相手に事前に伝えたが、早いと怒られた。いつ頃ベビー用品を買ったか気になる。

21週の妊婦です。パートナーの人から「妊娠中に必要なもの、赤ちゃんのために必要なものを買うのに使ってね」とお金を頂き分娩予約金やマタニティウェア、ベビー用品購入に使いました。 ベビー用品に関しては、ベビーカーなど大きな買い物は彼と一緒にいるときにと思い、ベビーソープ、ベビーオイル、爪切りなど細々したもの日用品を買いました。相手には何を買うか先に伝えてありましたが、「何を買ったの?そういうのは安定期に入ってから買うものでしょ」「もう、お前にお金を渡さない」と言われました。まだ6ヶ月、予定では秋です。少し早かったでしょうか。相手の機嫌を損ねてしまったようです。みなさんは、いつ頃ベビー用品を買いましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

逆に、何に使って欲しかったんですかね😇謎

日用品はいつ買っても問題ないし、マタニティウェアの時期も問題ないと思います🥹

はじめてのママリ🔰

たしかに購入するのは少し早い気がしますが、安定期には入ってますしお腹が重くなってからでは動くのも大変なので何も問題ではないと思います。
それよりパートナーにそんな言い方をされるのは悲しいですね😔
これからも一緒に子育てされる予定なら、ちょっとあやさんのことが心配です。
元気な赤ちゃんが産まれてきますように。

まつこ

え〜
変な方ですね💦

買ってほしいものがあるなら
〇〇買う時に使ってね!
って言ってくれればいいのに💦

ベイビー用品いつ買うかなんて決まってないし、こっちの都合で買わせろやーって思います!

ママリ

えええ、いつ買っても良くないですか?😥
絶対いるものは安定期入った頃から少しずつ買っていました!

はじめてのママリ

1人目だったらウキウキして、早めにたくさん買っちゃいたいですよね🥹私もでした!
でも絶対必要な物だし、腐らないのでいつのタイミングで買ってもいいのは?と思いますが😀

パートナーてことは籍は入れてないのでしょうか?
にしても、「お前にお金は渡さない」て😇👎
あやさんがパチンコに使ったとかならわかりますが、、気難しいパートナーさんだなと思いました😥

  • Aya05

    Aya05

    初めての妊娠で嬉しくて、つい早めに買ってしまいました。これから暑くなりますしお腹が大きくなる前にって考えてて…。
    実はまだ籍は入れていません。妊娠してからパートナーへの不満が沢山あって今、迷ってるところです💦

    • 6月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めっちゃわかりますぅぅ🥹🥹
    新生児の時は外出しないから服は少ししかいらないよ!!とかママリでアドバイスもらってましたが、嬉しすぎて買い漁って結局使わなかったものがたくさんです🥺笑
    それに比べると必要な物なので色々リサーチされて購入したんだなと思います🥹💭💭

    勝手な他人のお世話ですが、出産してこれからの生活ってなるともっとお互い思い通りに行かないことや衝突が増えてくるので今の時点でパートナーさんに違和感があるのなら籍を入れる前によく考えるのもいいと思います。

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

貰った額によって買うもの、買う時期は変わりそうですが…
6ヶ月で安定期ならそろそろリストアップし始める?くらいかと思います。
体調次第にはなりますよね。
私自身は出産3ヶ月前切ったくらいからやっと動き始めました💦

気になったのは普段は一緒にお住いでは無いということでしょうか?なら使ってねと言われたお金であっても私なら一緒にいる時に使います。そして何にどれだけのお金がかかるのかを分かってもらい、その辺の感覚を共有したいからです。

  • Aya05

    Aya05

    もらった金額は10万円でした。分娩予約金で7万円、他はマタニティ用品とベビー用品で3万円で彼には何に使ったかその都度お話をしていました。一緒に住んでいますしお金を頂いているのでそこはしっかりしないとって思い。

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家計は一つにまとめていますか?今後のためにもまとめた方がいいように感じます。そもそも使ってねとお金を渡される感覚、今後は渡さないという感覚が…ちょっと危ない気がします。

    そして、細々したものでも一緒に買いに行くことでどんな価格帯のものがどれくらいの種類あって、あやさんがどれを選ぶのか、旦那さんはどれがいいと思うのか、その理由含めて共有した方が色々すり合わせられるかなーと、個人的には思いました。
    初めてだと尚更だと思います。
    頑張ってくださいね!

    • 6月13日
  • Aya05

    Aya05

    まだ家計は一つにまとめてないです。やっぱり、まとめた方がいいですよね…。

    お金に関しても話し合いが足りなかったかもしれないです。

    これから頑張ります

    • 6月13日
m75

お金を渡した以上いつ買うかはあやさんの好きではないですか?
自分の体調がいつどーなるかなんて分かるわけないですし😅
もしかしたらこの先切迫診断される可能性もあるから、細々したものを早く買うのはいいと思いますよ!
パートナーさんはそもそも安定期がいつかわかってるのでしょうか💦
とゆうか、これから父親になるのだからあやさんに任せてばかりでなくて一緒に買いに行くから予定を合わせようじゃないんですかね💧

  • Aya05

    Aya05

    6ヶ月に入るまでに2回、切迫流産になり入院をしました💦
    また何が起こるかわからないのでそれもあって早めに買いました。安定期だねと医師から言われましたが彼はわかってないかもしれないです…。
    父親になるのだから任せっぱなしは困ります😢もっとちゃんと話し合わないとって思います

    • 6月13日
  • m75

    m75

    まだ籍を入れる前ならばしっかり話し合った方がいいと思います😣
    産後は本当に話し合う時間も取られてしまうので、少しでも気になるところはとことん話し合いましょう!
    夫婦といっても元は他人なので、話し合うしかないと思っています💦

    • 6月13日
ちーちゃんママ

全部赤ちゃんのために必要な物じゃないですか。
もう安定期入ってますしね。お前にお金を渡さないって発言がちょっと無理な発言です‥😖すみません。
私も大物は場所もとるので、32w以降から揃えましたが‥
肌着とかおもちゃとか可愛くてついつい中期に買ってしまったものもありましたが、ちゃんと全部使いましたよ!

  • Aya05

    Aya05

    赤ちゃんのために必要なものならいいですよね。ちゃんと使うなら尚更。お店に寄ると肌着とかおもちゃって可愛くてついつい買いたくなります✨

    • 6月13日
  • ちーちゃんママ

    ちーちゃんママ

    そうですそうです!上のコメント見ました、切迫で入院されてたんですね😭なおさら、動ける時に揃えておいたほうが良いと思いましたよ😃
    お店行って色々見てると幸せな気持ちになりますよね☺️
    もちろん買い過ぎには気を付けなきゃですが🤣

    • 6月13日
ママリ

使うものですし、買えるときに買っておいた方がいいです!
私はまだ大丈夫!と思ってのんびりしてたら切迫になって自宅安静になり、自分で何も買いに行けなかったので、、🥲
あやさんは間違ってないですよ!
買えるときに買う!!正しいです!

ママリ

むしろ、「一人でそんなに揃えてくれてありがとう!」では??!

賞味期限や使用期限があるなら考えますが…
どうせ必要になるもの、買えるときに買って何が悪いのか分かりません。
それに、何を買うか先に伝えたなら悪くないですよ!
その時に言わなかった事に、私なら「え?言ったけど、話聞いてなかったの?」とキレると思います。