※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
雑談・つぶやき

育休中で育児休業給付金の書類を提出したいが、事務の対応が遅くて困っています。連絡がなく、取りに行くのも憂鬱です。

あーもう会社の事務の方が適当すぎて嫌になっちゃいます。
育休中で、育児休業給付金関係の書類を会社に用意をお願いして
(私が初めての育休取得者であまり会社側も制度をよく分かっておらず、自分で毎回手続きに行ってます)
1ヶ月弱たっても連絡がなく・・・
休ませてもらってる身なので、忙しい中用意してもらうの申し訳ないな~と思ってるので督促の電話するのも気まづくて🤣
さすがに遅いから今電話してみたら、
「あ、できてるよ~」とひと言😂
完全に連絡するの忘れてたやん🤣🤣🤣
毎回こんな感じの対応で、連絡するの嫌になっちゃいます。
取りに行くのも憂鬱です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も産休から育休に切り替わるタイミングで今まで担当されていた方が異動になり、新人の子が担当になって不安しかないです😇
引き継ぎもほぼなかったようで、産休中だった同僚は申請ミスがあったようで給付金打ち切られてました💦

不安すぎるので、しつこいと思われても給付金もらえなくなるよりマシ!!って思って何回か電話しちゃってます😵‍💫
せめてこういう部署には仕事出来る人配置してくれって思います😭

  • ひー

    ひー

    それは不安ですよね🥲
    ミスで申請打ち切られたりする事あるんですね😱
    私も気をつけなければ😅💦
    こっちが申し訳ないで気まづいな~と思いながら連絡迷ってたら、母からそれが事務の仕事なんだから言うことはちゃんと言えと言われ、確かにそうだなって思いました😂💦
    休ませてもらってるのは感謝ですが、雇用保険は自分で払ってるんだから貰えるものは貰わないと(笑)

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありえないですよね😵‍💫
    同僚も役所やハローワークに行き事情を説明したようですが、申請の期限が過ぎているものはもうどうにもならないと言われたようで、会社にも相談したけどどうにすることも出来ないと言われたそうです💦

    ほんとお母様の言う通りですね!✨それが仕事なんだからやることきっちりやってくれって思います😖✨

    • 6月14日