※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

離婚予定で、パートで月8万円収入、養育費なしの場合の手当について教えてください。自治体によるかもしれませんが、同様の方がいれば教えてください。

離婚予定です。

正社員ではなくパートで月8万程度の収入で
養育費無し(払うようなやつではない)場合

手当はいくら貰えるのでしょうか?

自治体によりけりだと思いますが
同じような方居たら教えてください。

コメント

まま

児童扶養手当の額は自治体関係なく一律だと思います。
その収入で子ども1人の場合だと、満額で5万ちょっとです。
2ヶ月に1回振り込まれます。
(実家など同居だと対象外の場合もあります)

  • ママリ

    ママリ


    5万ですか💦
    とても生活できないですね😅
    でも収入増やせば手当は減るんですよね?

    • 6月13日
  • まま

    まま

    そうです😢
    頑張って稼いだら所得制限で1円も貰えません。でも手当なんて少な過ぎて当てにならないから働くしかありません💦
    そもそも、児童扶養手当は片親の収入が安定するまでの補助的な手当なので、確か5年くらい経つと減給されます。(働けないなど特別な事情を除き)

    • 6月13日
  • まま

    まま

    5万ちょっとは子ども2人の場合でしたね💦すみません。下のコメントの画像が正しいです🙏

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

値段はこの表の通りで、月8万の収入なら全額貰えるはずです😊
実家暮らしとかになれば減額されたりもある気がしますが、、

はじめてのママリ🔰

シングルです!

子供一人なら 月4万4000円くらいですかね 。2ヶ月に1回 振り込まれるので 8万8000円くらいかなって思います!

ゆち✌︎('ω')✌︎

離婚する時に、公正証書を作成して養育費を毎月払いそうになければ、滞った時点で強制執行をかけれるようにしといたほうがいいですよ!うちも元旦那が滞納癖がかなり強いので公正証書を作成していつでも強制かけれる状態になってます!
あと、月8万なら非課税世帯になるとで1ヶ月4万4千900円?で満額になると思うので、それが2ヶ月分で2ヶ月ごと支給になると思うので10万弱と、市の遺児手当、県の遺児手当、それぞれ1万円以下ではありますが、毎月なにかしらお金が入るようにうちのところだとなってます!

  • ゆち✌︎('ω')✌︎

    ゆち✌︎('ω')✌︎

    あ、すいません全然10万弱じゃくて9万くらいでした、😂

    • 6月13日