※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が反抗的で困っています。どのように対処したらいいでしょうか。

子供3歳10ヶ月女の子です。

最近ものすごく反抗的で困ります。
今日も保育園から帰ってきてからというもの、

車を自分で開けたかった、ママとトイレ行きたかった、おもちゃが上手く使えない(投げる)、お風呂で湯船に浸かりたくない!、お湯かけないで!、1人でやりたいの!、できない!!、(ついに私怒る)ママが怒った!怒らないで!!!!泣泣


😮‍💨


こういう時どのように対処していますか?

そういう時期なんでしょうか。それとも性格なんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう時期だと思います。
長男も男の子にしてはおとなしいほうですが、そんな感じの時期があり、私もまともに相手するとキレそうだったのでハイハーイ分かったよーと言っていました😓
今年長ですが、すっかりなくなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    年長で落ち着いたと聞いてちょっと安心しました!
    最初はとぼけたり、同調したりするんですが絶対最終的に「じゃあもうママは知らん!!」と怒ってしまいます😅

    いつか反抗期が落ち着くと信じて、軽く流せるようにがんばります、、!

    • 6月13日
athm1367

息子も同じです!プチ反抗期ですよ😮‍💨
注意しただけで怒る、叩く、暴言吐く等…
ママ怒るから話聞かないもん!、ママ、𓏸𓏸(息子の名前)のこと嫌いなんだね、とか色々言ってきます💦
下の子が産まれて我慢してる部分、また小規模保育園卒園して新しい保育園に行き環境も変わり大変なのかもしれないですがまあ大変で😖
なるべく機嫌悪くならないように言い方も気をつけてますが最近は気持ちがナーバスになることも多くすぐ泣いたりもあり大変です。
とりあえず私はイライラもして怒ってしまうこともあるんですがなるべく怒らず何も言わずに抱きしめるのがまだ効果があるのかなと思ってるのでそうしてます!
あとは調べたら4歳の壁?っていうのが全て当てはまってました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    一緒ですか、、お互い大変ですね😭

    子供も子供でストレス溜まってたり疲れてたりはしますよね。
    うちも常に怒りながら泣いてます💦

    4歳の壁調べてみました!そういう時期なんですね!

    イライラしてくると突き放してしまいがちですが、今度はたくさん抱きしめてみます。
    ありがとうございました。

    • 6月13日