※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後攻撃的になっていて、夫に対して攻撃的な態度をとってしまい、夫もストレスを感じています。自分が悪いのか悩んでいます。同じ経験をした方がいるか相談したいと思っています。

産後攻撃的になっています。
1人目を出産してからも夫に対してガルガルしていました。
2人目を産んで5ヶ月になりますが、同じようにガルガルしているのか夫と会話をしていると攻撃的になっていてチクチク嫌味を言ってしまいます。
最近では、夫も夫なりに将来のことや、子育てのこと、お金のことなど漠然とした不安があるようでメンタルが弱っています。そんな中で私が攻撃的なせいか、今日は胃のあたりが痛く吐き気を伴っていました。
私が夫のストレスの要因になっているんだと自責の念にかられて落ち込んでいます。
私だってちょっとしたことに気が利かない夫に対してや、子育てのストレスで胃痛や目のピクピクがあるのに〜
不調を比べている訳ではないのですが、私が悪いのか?という気持ちでいっぱいです。
なんだか伝えたい事がうまくまとまらないのですが、産後同じような方いませんか?落ち込んでいるので批判的なコメントはおやめください。

コメント

マ

大丈夫ですか〜😣
むしろガルガルを自覚されて、旦那様の体調まで気にされていて、私はそんな余裕もありませんでした😭
私も産後のメンタル崩壊してたので、夫に産後クライシスの記事や産後のメンタルについての情報をひたすら送っていました😂
私も毎回自分じゃないほど攻撃的になってしまうので、申し訳ない気持ちとどうしようもないので夫婦で乗り越えようという協力を依頼します😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    毎回なってしまうものなのですね😢
    こんな自分が嫌になります😭
    徐々にガルガルが減るように夫と協力し合いたいと思います。

    • 6月13日