※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那のジム通いについて、育児や家事の負担が心配。土日4時間のジム通いを提案したが、旦那は納得せず。他の方はどうしているか、アドバイスを求めています。

旦那のジム通いについて🏃

旦那は結婚前より筋トレが趣味で週4〜5でジムに通っています。平日は仕事から帰宅後に、休日は18時ごろから。1回2時間半程度行きます。

子供が生まれて、最初の2か月半は旦那含め私の実家に帰省していたため、母が家事をやってくれていたので、旦那のジムのペースは変わらずでした。
それでも積極的に子供をお風呂に入れて(週3くらい)くれたり、ミルクの粉を事前に哺乳瓶に入れておいてくれたりなどしてくれました。
基本的に子供のお世話は私がやってました。

今月から旦那が育休に入り自宅へ戻りました。
家事と育児で2人でやっても余裕はあまりなく、
そんな中、子供のお風呂が終わったあと(20時ごろ)に
ジムに行きたいと言われ、
旦那はジムに行ったあとお腹を空かせ家でご飯を食べ、少しスマホをいじってから寝ます。そうすると寝るのが1時近くとなり、お昼の12時くらいに起きてきます。
そのため夜のミルクと午前中のお世話は私となります。

来月からは旦那の育休も終わり、私が子育てしていくこととなります。
そこで旦那より以前と変わらず週4でジムに行きたいと言うのです。
旦那の仕事は7:30ごろに家を出て、夜20時に帰宅。
(その頃子供はお風呂かミルクか寝てるかです)
そのあとジムに行くと23時ごろに帰宅予定で、
そこからご飯を食べると24時すぎてしまいます。

平日は子育てと家事は全て私がやるのでしょうか。
一応育休中ですが、家賃、食費、光熱費は折半です!

それなら平日は帰宅後から就寝前までは家事と子育て手伝って欲しいと思っています。
その代わり土日は4時間くらいジムに行ってこればいいのかなって思っています。

旦那にこのことを話しましたが、納得してくれません。


みなさま、旦那さんのジム通いはどうしてますか?
また、いいアドバイスあれば教えていただきたいです!

コメント

deleted user

旦那さんが平日ジムに行った時間だけ休みの日はお子さんの面倒見て貰ってママリさんは自由時間にするのはどうですか🤔✨?

個人的にはそんな小さな子がいるのに自分優先でいつまでも動けるなよと言いたいです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土日に遊びに行きなよとは言ってくれるんですけど、逆に土日子供連れて外に遊びに行ってもらって休息するのもいいですね!
    我が家はまだまだ旦那もお子様かもです🥲🥲🥲

    • 6月13日
ママリ

うちの旦那も週4から週5でジムに行ってます😂

旦那は超朝型なので
平日は7時半に家を出ますが
仕事前にジムに行っています!

土日はだいたい9時頃から家族でおでかけするので
それまでに帰ってくるように
ジムに行ってもらいます!

旦那は結構ガチ勢ですが、
筋トレの時間は1時間半程です。

週4(土日と平日2回)行ってもいいから
時間を短くしてもらうか
平日は仕事に行く前にジムに行き
そのまま仕事に行ってもらうか
はどうでしょう、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます😊
    確かに!仕事前はいいですね!!
    提案してみます♡

    • 6月13日
🍉

なんで旦那さんだけ、子どもいないときと同じ生活送れると思ってるんでしょうか?

100歩譲って家賃生活費すべて旦那さん持ちなら考えますけど、
普通の感覚ならジムは退会するくらいの覚悟でいるべきと思います。

どうしても行きたいのなら、旦那さんがジムに使っている時間分、同じ時間分ママリさんにも自由時間をつくるべきです。
お前の睡眠時間削ってジムに行けよって思います!!!

さらにママリさんが育休明けたら、旦那さんはどうするつもりなんだろう?
全く譲歩できない要求だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いたら、育休明けのことはその時に考えると言っていました、ほんと呆れます🥲

    ほんとに睡眠時間削って行って欲しいです!旦那の睡眠時間まで配慮してた自分がバカみたいです笑

    • 6月13日
ママリ

ごめんなさい!私自身がジムに行く&働いています!
ご主人ってジムで何されていますか??
筋トレ&有酸素?サウナ??温泉?
育児中何をしたら2時間半かかるのか不思議です。

もちろんいようと思えばいくらでもいれます🙆‍♀️2時間半!
もし筋トレで2時間半やってるなら超非効率です😂

趣味の範囲で大会とかはでていますか??
大会に出る方で時間に余裕ある方でも筋トレしてる時間は1.5時間位ではないかと思います!

効率いい方なら30~1時間だと思いますよ!
実際パーソナルレッスンも3、40分とかですし……
まずジムで何してるか聞いた方がいいです🥹

筋トレ仲間と喋りながらやってる可能性大です😇😇😇😇もう遊びに来てるの?って人もいますし😇

私なら
「今日どこの部位鍛える日?」って聞いて、ふーんじゃぁ30分で終わるね😊って言います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達と合トレ?をしてるみたいで、あとジムに温泉やサウナがついてるみたいなので友達とそれも楽しんでるのかもです。

    全然趣味です!趣味ならって言い方もおかしいですが、平日は自宅で筋トレとかってできないですかね?💭💭

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

ジムから帰宅後の食事と片付けを自分でやってくれるならどうぞ!って言います。仕事から帰ってくるのが20時だと子供も寝る準備整えてあるので、もう特にいてもいなくてもいいかな…と思うかもです笑
これが18時に帰宅とかだと、お風呂入れたり食事準備、片付けとかあるから全部終わったら行ってくれていいよ、ってなりますが…逆に土日に、しかも18時からという忙しい時間に4時間もいない方が腹立つかもです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、追記ですが、うちは帰宅後(18〜19時)、子供のお風呂してもらって、片付け終わったくらい(20時から21時の間)に行ってました。
    ですので、あくまでジムから帰宅後の自分のことは自分でやって、という条件ありきで行ってよし!とする方がいいと思います!

    • 6月13日
ひな

はじめてのママリさんもご主人と同じように2時間半ジムに行きたいと提案してみて旦那さんがどのような反応するのか知りたいです☺️
初めての育児不安で日中大人と喋れない、赤ちゃんが思うように寝てくれない中過ごすのすごくしんどかったです。うちはそれを話して保育園に入るまでは残業しないですぐに帰ってきてもらってました。旦那が帰ってくるの待ち遠しかったですし帰ってくれて安堵感が凄かったです。旦那が帰ってきたら1人ではイライラもしたけど愚痴言いながら旦那に子供丸投げしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなんです!旦那さんが帰ってくるだけで安堵しますよね!
    初めての育児で一緒に成長見守ったりしたかったのに、このままだと一緒に育てたいなんて感情無くなりそうで怖いです😨

    • 6月13日
あやママ🔰

え、うちの旦那ですか?ってくらい同じ状況です、、
週4でジム通いで、仕事から20時に帰ってきて2時間ジム、夜ご飯は24時近くになります。
子供より自分の体を優先するって…馬鹿なのかって毎度呆れます。
今でも今日行ってもいい?って聞いてくるのでその度に私がイライラして喧嘩です。
子供を寝かしつけて家事もして家のこと全部終わらせてから行けって言いました💢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日行ってもいい?ってうちも聞かれます!ほんとイラつきますよね🥹
    我が家では育休中でいい機会なので明日から5日間ワンオペで家事と育児を体験してもらうことにしました😇😇
    ジム頻度改善されるといいですが。

    • 6月14日