![👶🏻👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が食事を拒否し、旦那に協力してほしいができない。イライラが募り、寄り添ってほしいと思っている。孤独を感じている。
吐き出させてください。批判いらないです。
今日娘に対して怒鳴ってしまいました。
理由は、毎日毎日朝ごはんも夜ご飯も食べてくれない。
保育園の先生に相談をして朝は起こす時間を1時間早くし、食べさせてみようとなり、早く起こしても結局バナナ1/2本のみ。食べない時は本当に食べずおにぎり作っても2口のみ。
15時に保育園でおやつが出る為なるべく7時くらいにご飯をあげれるように準備をして一緒に並べて食べるようにしてるのですが、ぐちゃぐちゃにして食べない。口に持って行っても食べたと思ったらベェーってだす。
これがもうほぼ毎日です。
お昼ご飯はちゃんと食べてるみたいで、完食する時もあるみたいです。
旦那に協力してもらいたいのですが、帰ってくるのは20時すぎだし、帰ってきてからも面倒を見てくれない。
娘は遊びたがってるのに、ケータイに夢中。気が向いた時だけ遊ぶ。
今日イライラが積もってしまって旦那にLINEをしたらお前だけ辛いと思うな、人のせいにするななど言われました。
確かに旦那が働いてくれてるおかげで生活ができてるし、自分だけ頑張ってるっておかしいよな?とは思いますが、
少しは寄り添ってそうだよね、大変だよね、とかそういう言葉を嘘でも言って欲しかったなと思って辛いです。
娘がご飯食べてくれない事はなにも思ってないみたいだし。
娘に対してちゃんと食べなさいって言うと、そんな怒る事じゃないって言われるし。
心配じゃないのかよって。
涙が止まりません。もう1人になりたい。
- 👶🏻👶🏻(生後7ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
辛いですよね。
お前だけが辛いんじゃないって言葉じゃなくて寄り添って欲しいですよね。。
うちも食べムラあった時は、ほんとに決まったものしか食べないはふざけるは、そして旦那は何もしないはでイライラして子どもにあたってました💦
お気持ちわかります。
旦那は毎日やってないからわからないんですよね。やってみろと言われてもできないですし、だったら寄り添えよ!ってほんと思います。
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
私もそのくらいの時期上の子によく怒鳴ってました😣毎日、毎回食べてくれないとイライラしますよね!
今思えば、あんなに怒らなくても良かったなと反省しています。
私が、試した効果があった方法でお皿にほんの少ししかのせずに食べたら褒める👏お皿がピカピカになったね!って褒めてだんだん量を増やしていく感じです。
これも毎回上手く行くわけではなくて、やりながら怒ることもしばしば…笑
私は旦那にブチ切れそうだからと食事見守りをお願いしたりもしてました。ほんと1人じゃ、無理です💦
旦那さんにも今すごくストレスに感じてること伝えて休みの日だけでも食事変わってもらえるといいですね。
無理しないでくださいね。
-
👶🏻👶🏻
共感してもらえて嬉しいです。
本当にイライラしかしないですよね。
私も子供が寝てすごく反省しました。あんなに怒らなくてもよかったって。
でもこっちもいっぱいいっぱいだったんだなって心の余裕を持てるようにこれから頑張ってみようと思います。
アドバイスまでありがとうございます。
私もお皿に少しずつよそう方法、試してみたいと思います。
昨日のことでご飯食べるのが嫌いにならなきゃいいなと思います。
ありがとうございます😊- 6月14日
👶🏻👶🏻
共感してくださいる人が私も安心しました。
寄り添って欲しいただそれだけなんですけどね、男の人ってなんなんですかね😢
子供が寝てから寝顔みてすごく反省しました。今日から切り替えて少しずつ頑張ってみます。
ありがとうございます😊