※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

私立幼稚園に通わせている子供について、仕事していない親が休ませる必要があるかどうかについてご相談です。

親が仕事休みの日は保育園や幼稚園を休ませるってよく耳にするんですが、私仕事してなくて私立幼稚園に娘を通わせてます。風邪以外毎日登園させています。
仕事してないと幼稚園入れちゃダメなのかなって思ったんですけどそう思いますか?
ちなみに子供のために色々人間関係とか覚えさせた方がいいと思い、保育園は空きが無くて私立幼稚園に入園させました

コメント

nakigank^^

幼稚園は今の時代仕事してる人も増えましたが、基本は仕事してない人が行くところって感じではあるので、入れちゃダメってないです。

私は子供が言葉が遅いので、発達のためにカリキュラムがある幼稚園にあえて入れました。😊

はじめてのママリ🔰

幼稚園は関係ありませんよ。
むしろ、幼稚園は専業主婦のママさんが多いですしそんなこと言ったら登園できません😅
幼稚園と保育園は別物です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか。安心しました😮‍💨

    • 6月13日
ぴ

ぶっちゃけ、園の方針によります!

ママ休みの日はリフレッシュで預けて!という園もあれば

原則、就労日の就労時間中の預かりです。という園もあります。

子ども3人いて、上の子の園だけ前者です!!

  • ぴ

    保育園の例です

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も三人いて上の子がいま通っています!

    • 6月13日
さき

幼稚園は親が仕事してなくても2歳や3歳などの年齢になったら誰でも入れるので大丈夫ですよ。

ちなみに保育園でも年少以上は平日なら親が休みでもそこまで言われないところが多いと思います🤔

はじめてのママリ🔰

幼稚園は仕事の有無関係なく月〜金で毎日登園させるかと思います🥹仕事が休みの日に休ませるかどうかは親御さん次第かと!
そもそも保育園と幼稚園で通わせる目的が違いますから、ルールも全く違いますよー。
未満児のお子さんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、未満児がよくわからないです😓
    3歳です!

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少さん以上は保育園でもそこまで言われないイメージです🤔今どき満3歳からガッツリ週5で幼稚園通いとか珍しくないですし全然気にすることないと思います〜

    • 6月13日
こぐまま

幼稚園は専業主婦の方が多いので、気にしなくていいと思います🙆‍♀️
お友だちにも旦那さんがお仕事お休みの時に幼稚園をお休みさせる家庭がありますが、旦那さんの休みが極端に少なかったりします💦なので、家庭の時間を優先してお休みさせてるそうです。小学校になったら休ませづらいので、今のうちだけ😌と言っていました✨

逆に保育園は働いていないと入れない(地域によるみたいですが)ですし、リフレッシュ休暇ありの保育園と、なしの保育園…と、保育園の方針で良し悪しが決まります!

幼稚園預けちゃ駄目なんてこと絶対ないです🙅‍♀️
年少よりもうひと学年下のお子様も受け入れてる幼稚園もあるくらいです😁