
プレ幼稚園での先生の言葉は、自由に行動させて良いという意味でしょうか。子どもが環境に馴染めない場合、先生が観察しているのでしょうか。
プレ幼稚園について。
初回の時、先生は「走り回ってもウロウロしても連れ戻そうとしなくてかまいません。外に出ていってしまっても、無理に中に入れさせようとしなくていいですよ」
という事を仰っていたんですが、これは言葉通りに受け取っていいんでしょうか?
それとも、実は先生方の方で観察していて、このような行動が続く場合、プレの環境になかなか馴染めないような子はチェックが入るなどするんでしょうか?
都内でも有名な私立幼稚園です。とても人気があります…。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

初めてのママリ
もしかしたら適性見てる可能性はあるかもしれないですね😅
プレでも入園確定じゃ無いなら要注意かも

ママリ
チェックされてそうですね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね😅
走り回ったりウロウロしたり他所のお子さんに話しかけにいったりしている子が何人かいたんですが、追いかけずに見守る親御さんが多くて、そんなものなのかな?どうなのかな?と疑問に思ったので😅
私なら、先生がかまわないと仰ってもすぐに連れ戻しそうです💦- 6月21日
-
ママリ
人数調整とかもあると思います…
職員も少ない中で何人もグレーの子が居たら、大変になりますし…
そういうのをチェックして、人数制限したりはしてると思います…。- 6月21日

はじめてのママリ🔰
多分チェックしてると思います💦
近所のお受験じゃない一般的な私立幼稚園ですら同じようなことを言っていたにも関わらず「こんなところが馴染めていない、こだわりが強すぎる」みたいなこと言われました🥹
発達関連に厳しい幼稚園だと指摘が入るかもしれないですね💦
有名で人気の幼稚園でも発達面に理解があって、子ひとりひとりに寄り添えるような園なら本当に言葉通りに受け取っても良いのかなと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱりチェックしていますよね💦
お受験じゃない私立幼稚園でもそう言われたんですね😳
ウロウロしたり走り回っても本当にそのまま見守っていたり、中にはニコニコしながらお子さんの様子を眺めている親御さんもいたので、どうなのかな?と疑問に思って😅
うちなら、もし子どもが走り回ったりウロウロしだしたらすぐに連れ戻しそうです💧- 6月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱりそう思いますよね。お子さんが走り回ってもウロウロしても、本当に連れ戻さない親御さんが何人もいたので、そんなものなのかな?と疑問に思って😅
うちの子は大人しく座って参加しているんですが、今後もし他所の子が近くに来て遊びに誘われるようなことがあったらどう対応しようかな…とか。もしかしたら、その時の我が子の反応まで見られるのかな?など色々深掘りしてしまいました😅