娘が熱が高いが、起こして熱を測るべきか悩んでいる。解熱剤の飲ませ方について教えて欲しいです。
娘が夕方38.2℃の熱を出したので、急いで病院へ行き38.5℃以上出たら与えてくださいと粉薬の解熱剤を貰いました。寝る前(20時)に測った時は37.9℃だったのでそのまま寝かしつけたのですが、今顔を触ってみたらビックリするほど熱くて…みなさんなら起こしてでも熱測りますか?ぐっすり寝てくれているので起こすのも可哀想かなと悩んでいます。。。あと解熱剤も賛否あるようですが結局飲ませたほうがいいのでしょうか?みなさんが解熱剤を飲ませる基準を教えてください(>_<)
- jaemmm(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント
はるママ
39度こえたら解熱剤使おうと思ってます。
あとは様子みてぐったりしてたら使いますが
基本高熱でも元気なので使う時はないですね(笑)
寝れてるなら問題ないかとおもいますが心配ですよね(><)
もきな
起こさずに測るのは無理ですか?
うちは38.5度以上あっても元気ならば解熱剤は使わなくてもいいと言われていて今まで使ったことはないのですが…
寝てるとわかりませんね😥
自分なら布団を調節したりして朝まで様子みます。
リンパのところ冷やしてあげるといいそうです!
お大事になさってください💖
-
jaemmm
ありがとうございます!
質問後、すぐ起きたので熱測りました!
元気だったら使わなくていいんですね!
参考にさせていただきます (*^^*)
今も熱は37.9℃ありますが、元気に遊んでるのでリンパを冷やしながら様子見たいと思います!ありがとうございます!!- 4月6日
いっつん
ぐっすり寝てるならそのまま様子を見ましょう😃
私は38,5℃以上で、しんどそうだったら解熱剤を使います。水分とれて、機嫌がよかったらそのまま寝かします。
早くよくなりますように🙇
-
jaemmm
ありがとうございます!
質問後、すぐ起きてしまいました!
今は37.9℃ありますが、しっかり水分もとれてるし、元気に遊んでいるので様子見ます!これ以上熱が上がりませんように😱
ありがとうございます★- 4月6日
へる
眠れているのであればうちは睡眠優先で寝かせています。
目を覚ましたタイミングで検温、機嫌が悪ければ解熱剤入れますが、水分がとれて機嫌よければ解熱剤は使わないです〜。
熱が出てる時は身体の中で戦ってるので、余程機嫌が悪かったりぐったりしているなど全身状態が悪くなければ上がるところまで上げて下がるのを待つようにしています
-
jaemmm
ありがとうございます!
質問後すぐ起きてしまったので、その時に検温しました!今も37.9℃ありますが、水分補給も出来てるし、元気に遊んでいるので様子見たいと思います!★
頑張って戦っているんですね!!
早く良くなることを祈ります!- 4月6日
退会ユーザー
服やお布団などを調節して、それでも熱いようなら氷枕などを用意して、でも本人は寝かせておきます。
解熱剤は私も貰ったことありますが、一度も使ってません💦💦水分補給も出来て、元気で、食欲もあることが多いので…
-
jaemmm
ありがとうございます!
質問後すぐ起きてしまったので、その時に検温しました!やはり睡眠優先の方がいいんですかね?(*^^*)氷枕持ってないので、いざという時のために準備しないとですね (>_<)
解熱剤は使わないんですね!
生まれてから2度目の発熱ですが、娘も熱があっても元気だし、食欲もあるようです★余程の状態じゃない限り解熱剤は必要なさそうですね!ありがとうございます!!- 4月6日
jaemmm
ありがとうございます!
39℃超えたらですね (*^^*)
参考にさせていただきます!
娘も熱が出ても基本元気なので
この状態なら使うこともないかな?
昨晩は質問後にすぐ起きてしまい、鼻づまりのせいかなかなか寝付けず、寝てもすぐ起きるを繰り返していて…。熱もまだ37.9℃あるし、寝不足だろうと思いますが元気に遊んでます!(笑)