※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miffy🐰
ココロ・悩み

出産報告を見て不安や挫折感じることがあり、子供の将来に不安を感じています。子供のために頑張りたい気持ちと、不安や自信喪失で日常に影響が出ています。

見なければいいのですが
インスタで出産報告を見てしまうと
なんでうちの子が病気なんだろう...
と、いきなり涙が溢れてくる時があります。
当たり前に元気な子が産まれると
2人目だったので何も気にしないで過ごしていました。
ただでさえ、出産、育児は悩みの連続なのに
これからお顔も綺麗になって
お話も上手に出来て
耳もちゃんと聞こえるようになって...
と心配なことが沢山ありすぎて挫折しそうになる時があります。
子どもの為に頑張ろうと思ったはずなのに
たまにいきなり不安になったり
自信がなくなったり
涙が溢れてきます。
そして、なーんにもしたくなくて
上の子を迎えに行って
3人でお昼寝して
やらなきゃいけないこと後回しにして過ごす日々が増えていて
それもまた悩みです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんに病気があると
全員が思うことだと思います。

うちも2人目難病があり
身体障害者手帳1級所持してます。
元気に過ごしているうちは
めちゃくちゃ母親として強くなった!
気がしますが、風邪など少しのことで
重症化して入院となると
ポキっとおられ、挫折の繰り返しです、、

でもそんな日があってもいいんだな
と最近は思えるようになりました☺️
3人でお昼寝なんて最高じゃないですか♥️✨
大丈夫、大丈夫!
本当にやらなきゃいけないことは
生きてるだけです😎

家事や育児なんて適当でも
大丈夫!幼稚園でおいしい給食
食べてきてね〜と私は毎日
思ってます😂😂笑

  • miffy🐰

    miffy🐰


    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️՞

    大丈夫、大丈夫!の言葉に
    号泣しました😭
    そして、3人でお昼寝なんて
    最高ですよね、幸せですよね。
    その幸せに気づかせてくださり
    ありがとうございます😊💓

    生きてるだけで
    何にも変えられない価値がありますもんね🍀*゜
    そして、自分の子はかわいいです!
    そういう日もあるんだなぁと
    わたしもそう思うようにします!

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最高に幸せですね♥️
    我が家は寝るのが下手くそな
    子たちばかりで、、
    体調不良の時にお昼寝というか
    ぐったり寝てただけで、、笑
    みんなでお昼寝なんてしたこと
    ないので、めちゃくちゃ 
    羨ましいです🤭
    ゆっくり、ゆっくり♥️
    お互い子育て楽しみながら
    ぼちぼちやっていきましょう✋✨

    • 4時間前