※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りす🔰
ココロ・悩み

育児ストレスがピークで、自分の限界を感じています。周りのサポートが足りず、主人の帰宅も遅く、料理や子育てに追われています。余裕がなくて大変です。

これは育児ノイローゼでしょうか?

・ギャン泣きが、続き、頭でなにかがプチンと切れて叫んでしまう。
・つかれで涙が出る
・幾ら一人時間を設けてもストレス発散にならず、ギャン泣きされる度にストレスがピークになる。
・実際には叩かないが、可愛いと思っているのに、子供を叩きそうになる。


歯科検診で、出っ歯になりかけてるからおしゃぶりをさせないようにと言われ、自分で視力のことを気にしてテレビを見せないようにしようと頑張っていますが辛いです。
頼れる人は周りにいくらでもいます。でも、周りも都合があるためいざ頼りたいときは、来て貰えないことが多いです。
今まではベビーゲート越しにいても、テレビを見せていれば落ち着いて料理もできていましたが、最近は後追いが始まりゲートに張り付いてこっちに来たがり、ギャーギャーがすごくて、気に食わないことに癇癪を起こし、もうヘトヘトです。

主人は子供と遊んでくれますが、平日は20時過ぎまで帰ってこないため、子供と2人、散歩に行ったり家の中で遊んだりしています。

料理も最近は、子供が寝ないとキッチンに入りたがるので出来ません。

宅配や惣菜など頻繁に頼れたらいいのですが、そんな余裕はなく😇

コメント

はじめてのママリ🔰

疲れが溜まってるんじゃないですかね。

このままいたら、ノイローゼなるかもですね💦

最低限やって、手抜きする事ですね。

神経質になると、色々気になって、病みますからね😫

あまり考えすぎは、よくないです。

旦那さんが休みの日は、1人の時間つくって下さい。