※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっち
ココロ・悩み

他人と比べて羨む癖があり、友人の幸せを羨んでしまう女性がいます。自分の幸せを見つけるためにはどうしたらいいでしょうか。

人を羨む癖?があるんですが、最近それが結構強くて自分の頭に滅入ってます。。

自分は二児の母で築45年の中古マンションに暮らしてます
リノベされてますが床を一段高くしてるので天井が低く、各部屋も狭めです
免許はありますが車はなく、ママチャリでいつも移動するような感じです
引っ越しは考えてますが、今私は仕事をしてないので旦那の給料だけでは難しく、下の子が一歳になったら働き始める予定ですがこれと言って資格もないので働き口が見つかるのか不安なところです
昔から容姿に自信がなく、産前と体重は変わらなくなりましたが体系は変わり、筋トレとかも気がつくとする程度ですぐ疲れてしまいます
子供にも怒ることが多く、ママ疲れてるからちょっと静かにしてて!と長女にはよく言ってしまい狭い家の中で窮屈な雰囲気を出してしまってるなと毎日後悔してるのですがなかなか直せません…

一方、友人は賃貸に住んでましたが、最近戸建てを購入して旦那さんとお子さんと3人で暮らしてます
仕事も今はかなりセーブしてて、旦那さんの給料で暮らしてるような感じですが、庭のある広めの家で車もあり、ここのところ連絡があまりないので、もしかしたら2人目妊娠してるのかなと思います(1人目の時も同じ感じだったので予想ですが)
容姿は綺麗系で、服のセンスもよく、気遣いもできて話も面白くて、自分の趣味を持ってて、すごく憧れる存在です

憧れを素直に出せればいいのですが、羨ましい、私の欲しい物全部持ってる…と考えてしまってどうしても妬みの方が強くなってしまいます

昔から友達は容姿の綺麗な子が多くて、性格も良く、そんな子と友達になれるのはすごく恵まれてることなのに妬んだりしてしまって、それを表に出したくなくてこちらから距離を置くことが多かったです

素敵だなぁ…でも自分は自分の幸せがある!とハッキリ言えるようになるにはどうしたらいいんでしょう😔

コメント

あゆ

キツく聞こえるかもしれませんが、本当に人は人ですし、今ある自分の環境に小さなことから幸せを感じることだと思います。

その感情が裏目に出ていいことないと思いました💦

  • はっち

    はっち


    おっしゃる通り、この感情を表に出すと嫌な思いさせるの分かってるので出てくる前に距離置いちゃうんです。。
    表面上ではいいなあ!すごいね!!ってするんですが、帰って自宅を見た時に、はぁ…😩となってしまうんですよね💧

    人と比べずに生きたいです🥲

    • 6月17日
まみむめも

意地悪せずにそっと自分の気持と向き合って距離置けるそんな自分素敵だな〜って思います😊
本当に人間って人生輝いて見えててもわからないですよ
わたしは日本にいた時は外車3台 息子はインター今は海外移住と人から見たら羨ましいと思われてることが多かったですが、自分には能力もなにもないので常に夫に離婚されたら 夫が死んだらと薄い氷の上を歩いてる気分になります。海外移住したけど英語は話せず英語の勉強してますが身にならず
自分が嫌になってます

  • はっち

    はっち

    すごい😳そんな方の話を聞いただけならとても羨ましくなってしまいますが、悩まれることもやっぱりあるものですね。。
    心からすごいな!って尊敬とかしたいのに黒い感情出ちゃって、相手はすごくいい人たちだからこんな自分と一緒にいるのは申し訳ない…こういうふうに思う自分も嫌で結局距離置いてしまって💧向こうからしたら何も悪いことしてないのに不安にさせてしまうかもしれないのが更に申し訳なくなるので、黒い感情なしに人と付き合ってみたいです😢

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

でも、そういう綺麗で魅力的な人ばかりと仲良くなる人って、本人も魅力的な人が多いと思いますけどねー。
はっちさんも自分では気付いてないけど、魅力的な人なんだと思いますよ。
大抵付き合いある人って同じレベルじゃないですか。
そういう高レベルな人たちと同じ同類なんだと思いますけどねー。
姉妹ママってだけで、羨む人いると思いますし。
隣の芝生は青く見えるのは、人間のサガです。

  • はっち

    はっち

    隣の芝生は青く見える
    本当にその通りですよね😓
    自分の長所、短所とかも短所はポンポン出てくるのに、長所は出てこなくて、面接とかでもそこで詰まっちゃったりとかして本当ダメだなぁってなります💧
    羨んだり妬んだりすることなく、他人と付き合えたらもっと生きやすいんだろうなって思います😔

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妬みの気持ちになる前に、羨ましい、と声に出してしまうと楽ですよ😉羨ましいという気持ちはあるものです。それ自体は悪い事ではありません。
    ただ、それが妬みになっては人としていけません。

    はっちさんはそういう気持ちがあっても外に出さず、お相手に理不尽な攻撃することもなく、とても聡明で素敵な方なのだと思います。

    目の前の事に夢中になってないのかなと思います。趣味でも子育てでも勉強でも誰かと比べるのではなく、自分の知識を増やして糧にしながら全力で向き合ってたら他は目に入らなくなります。人生短いのでそんな暇ないです笑 

    いつまでも人生は勉強です。勉強してると、何のために勉強してるの?と言われたりします。知識は自分を作っていってくれ自信も持てるようになります。
    どんな事でも知識が増えるのは楽しいですよ☺️🫶

    • 6月19日