※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10日の赤ちゃんが母乳不足で悩んでいます。体重増加が心配で、母乳とミルクを混合していますが、母乳量が不安定。無理に起こしてミルクをあげるべきか悩んでいます。母乳を増やしたいと考えています。

生後10日です。今まで母乳各10分で3時間近く寝てくれてて、むしろ夜中とかは起こして飲ませるくらいで、夕方くらいからそれでは満足しなくなってミルク30~40飲ませてました。2回くらいです。
まだ体重計なかったので増えてるかは分からなかったけど、泣いて起きることもなかったので大丈夫かと様子見てたのですが、体重計かって母乳量測ったら50くらいしか出てなくて😭
5分5分の2クールの方が母乳出るってみて、それもやって見たのですが、最初の5分ずつでほぼ40とかであとの5分はあまり出てない感じで、、、疲れてあんまり吸ってくれてないのもあると思いますが、、

一応体重は退院時から100gくらい増えてます。

計算すると一日の量全然足りてなくて、母乳量測ったら安心できると思ったのに逆に足りてないとわかってどうしたらいいのか分からなくなりました。

これから各5分母乳やってからミルク60足そうと思ってますが、各5分でも疲れちゃってるみたいで起きません💦

毎回無理やり起こしてミルクあげた方がいいですか?

母乳寄りの混合目指してるのでもう少し母乳出てくれたらと思ってます。
シャワー中とかは張ってる感じありますが、それ以外ではあんまりで、、、

コメント

deleted user

うちも上の子のとき、「最初の5分しか飲んでない」と言われました。
なので、下の子は生まれたときから5分ずつです☺️

そして生後2週間のときに受診したら「もう少しミルクを足して…」と言われました。
でも足したところで寝ちゃうから全然飲まなくて😂

顔色も悪くない、排泄も大丈夫、ちょっと体重が軽いだけだったので、私はそのまま足さずに起きたら授乳を続けました。
3週目あたりからは見事にうまく寝れなくなって頻回授乳になりました。1か月検診は特に体重の指摘もなくパスしました。

上の子も本当に悩み続けたのでお気持ち分かります💦
毎回スケールで体重を測っていました。
でも今は、体重よりも本人の様子の方が大切なのかなと思います。

排泄は大丈夫か、機嫌はいいか(寝てばかりかと思いますが)、親からみて何か気になることはあるか…。

うちは2人とも、3週目くらいからうまく寝れなくなりました。もう本当に、何をしても泣いていました😭
でも、そこからどんどん体重が増えていきました。

今の時期は睡眠が強くても仕方ないのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます
    すぐ寝ずに飲みそうな時だけ飲ませようと思います。

    今飲みそうだったので60作って飲ませましたが30しか飲まず、、飲みながらうんちしてたので30飲ませてからオムツ替えて、再チャレンジしようかと思ったら2回くらい吐いちゃって、、やっぱりミルクいらないのかな?

    起きたら授乳というのは、3時間以上は開けないくらいのって事ですよね?

    とりあえず2週間検診までは様子見という事にします。

    • 6月13日