
コメント

ママリ
根拠はありませんが、特に関係あるようには思えません(>_<)💦
息子は9時〜10時就寝ですが、10ヵ月で1人歩きしましたし、めちゃくちゃおしゃべりですよ!!

あーか
うちの子も寝つきが悪いので22時頃になってしまう時もありますが色々と成長早い子です(・ω・)/
-
あ
そうなのですね!
少し安心しました!
ありがとうございます💓- 4月5日

k♡mama✩
こんばんは❣️
1歳7ヵ月の娘がいますが遅いと10時ぐらいの就寝ですが歩くのも1歳前に歩いたし言葉も喋るので関係ないのでは?と思います😖
-
あ
そうなのですね!
なかなか成長が遅く感じたので
睡眠に問題があると思い悩んでいましたが
少し安心しました!
ありがとうございます💓- 4月5日

退会ユーザー
長男は20時頃には寝かせていましたが歩いたのは1歳3ヶ月、言葉は2歳5ヶ月の今でも宇宙語がほとんどで遅めです(^^;;
-
あ
娘も未だに歩く気配がなくて本当心配してます😭
睡眠が問題なのかと思って悩んでいましたが
少し安心しました!!
ありがとうございます<(_ _*)>- 4月5日

もも
んー、直接的な関係はなさそうですけどね!!
しかし、早寝早起きにこしたことはありませんよ(*^^*)
元保育士で、その保育園では文武芸に取り組んでいたのですか、やはり基本は早寝、早起きです!
早寝早起き朝ごはんをしっかり食べるこはお勉強も運動も生活面も問題ない子がほとんどでした。
能は最初が肝心です!!
-
あ
早寝早起きする事はいいことなんですね!
娘は朝は早いんですけど夜は遅くて😢
癇癪も強い子なので生活面見直してみます!- 4月6日

めきゃん 年子mama
就寝時間あんまり関係ないと思います。
その証拠に長男10ヶ月ぐらいの時にぱぱ、まま、あんぱんぱん(アンパンマン)など単語結構喋れてましたし1歳頃から歩くようになり今じゃ小走りしますよー!
21:00~22:30の間に寝てます(笑)
20:00に寝てる半年先に産まれた姉の子よりうちの子のが成長スピードは早いです(笑)
-
あ
関係ないみたいですね😭
10ヶ月で言葉離せるなんて凄いです!
焦らず見守ってみます!- 4月6日
ママリ
ママ友に7時就寝の子がいますが、その子の方が全体的に遅いです。
あ
そうなのですね!
なら少し安心です😭❤
気長に成長見守ってみます!