※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🐶
住まい

旦那は賃貸を希望、私は一軒家がいい理由がある。話し合いで折り合いがつかず悩んでいる。どうすればいいか。

この前旦那と話し合いになり、家の事も話にでました。

私は一軒家派
旦那は一軒家に夢はあるけど、現実的に無理派

現在1LDK(収納少なめ)に大人2人、子供1人、
中型犬1匹で住んでて、もうすぐ子供が増えます。

私が一軒家がいい理由は、今現在既に荷物が
キャパオーバーになってて、布団も次生まれたら
どうやって寝る?って感じです。
家事がしにくい(ご飯作ったら出来たもの置くとこがないし、
仕事してて夜洗濯するので浴室に干すと次の日旦那が入る
時にどかしてと言われる、毎日犬の散歩で使うので
玄関にベビーカーが置いてあって死ぬほど邪魔 などなど)
上げたらキリがありませんが...。
あとは旦那が夜の仕事で昼夜逆転なので
私達が起きてる時に寝てる、娘がグズったり大声出すと
うるさいと言われ、今日も机蹴ったりしてました。
話し合いで多少改善したけど、もう1人生まれてくるし、
静かにしろなんて分かるわけない。
私も静かにしなきゃとストレスだし、娘達にも旦那の
顔色伺って生活してほしくないし、旦那も運転多いので
ちゃんと寝てほしいです。
などなどあって一軒家がいいと思ってます。

旦那は夜の仕事で正直税金関係がちゃんとしておらず
家を建てるとなると150万以上は税金を払わなきゃ
いけなくなります。
そのお金を自分の趣味(というかパチンコ?)とかを
削って貯めてまで税金を払いたくないし
賃貸なら嫌なら住み変えれる、もし給料が下がったりして
住めなくなったら安いとこに移ればいいと
こんな感じの理由で賃貸でいいそうです。
旦那は年金も払ってない為、年金も貰える希望が薄く、
家だけは確保したいと言ったら、日本で家に住めなく
なるなんてありえないと言われました。

正直今の旦那の給料なら1年くらい我慢すれば
税金払えるくらい全然貯めていけます。

2LDKとかに引っ越せばいいじゃんと言いますが
2LDKなんて部屋が1個増えるだけで玄関やキッチン
音のうるささもほぼ何も変わりませんし
それで家賃高くなってもいいの?と聞くと
それはいいそうです。
本当変なところケチ?というかお金かけるところ
間違ってない?って気がしてます。

旦那には俺には無理、そんなに建てたいなら実家帰るか
建ててくれる人と再婚すればいいと言われました。
そーゆー事じゃないじゃん...って感じです。


ここまで言われてもまだ一軒家建てたい欲が勝ってて
旦那が建てたいと思わせるにはどうすればいいか
また話し合いした方がいいんだろうか
最近話したばっかなのでまた同じ事言われるなとか
でもSNSで家の広告とか出てくると見ちゃうし
見て落ち込んで毎日悶々としてます。


コメント

マメ太郎

うちの旦那はいずれ家を建てたいけどローンを背負う勇気?がなくて中々決断しなかったので、ハウスメーカーがたくさんあるハウジングセンターに連れて行きました😂

子供が無料で遊べる施設などもあるし、ショーもやってるし、一回行ってみたいよね〜って軽い気持ちで行ったらまんまと営業の方に捕まり建てる方向に行きました😂
お話が上手で、具体的に建てるなら〜と言う話ができたのがよかったです!

旦那さん意地になってるかな?と言う感じなので落ち着いてから機嫌のいい時に誘ったら行きませんかね😂💦

  • はじめてのママリ🐶

    はじめてのママリ🐶

    うちもローン払えなくなったらどーすんの?家賃なら安いところに住み替えれると言ってますが、子供2人犬1匹いて住み替える体力もないし、ローン払えなくなるぐらいなら、引越し費用も出せるかどうか...
    昔ハウジングセンター行こうとしたら大雨で断念しました😅
    この前家が真剣に欲しいと話したばかりなので連れてこうとしたら嫌な顔されるかもな〜って感じです💦
    どうにかしてハウジングセンターなど行ければいいんですけどね〜🤔

    • 6月13日
はじめてのママリ

家賃は一生払い続けることになるので、引越しや転勤がないのなら今我慢して一軒家に住んだほうが長い目を見たらいい気がします!🌟
でも、旦那さんの言ってることも一部わかるような、、🙃💭
パチンコのお金削りたくないというのは私からしたら論外ですが、家を建てると近所の方と合わなかったとしても一生付き合っていくしかないですし🥺💦

ママリさんと旦那さんの関係が良好だったら他人の口出しで申し訳くスルーして欲しいですが、この投稿を見た感じ旦那さんひどいなーと🥺
洗濯物どかしてーて自分でしてーって思うし、子どもの声でうるさいとか机蹴るとか、、🙄ママリさんとお子さんが旦那さんの顔色伺って生活して行くのが心配です😥

  • はじめてのママリ🐶

    はじめてのママリ🐶

    私も自分が欲しい以外にも、色々考えた上で、長い目で見たら最初少しお金が飛ぶかも知れませんが一軒家の方がいいなと思ってます!
    もちろん一軒家とアパートなどのメリットデメリットも理解して近所が..とか払い続けられるか..となるのも分かりますが、ママリさんの言う通り私だけならいいですが、娘達が旦那の顔色伺って生活していくのが可哀想だと思ってしまいます😓

    • 6月13日
はじめてのママリ

一番効果的なのは、旦那さんが休みの日に
2~3週連続、育児と家事を全てやってもらうことだそうですね。
そうすると大変さがわかると。
あとは、ハウジングセンターやはじめてのママリ🐶さんが払っていけそうな家を少しリサーチすると良いかもしれないですね。
月々これぐらいで建てられますよぉーみたいなこと言われたら旦那さんも考えてくれるかも。
いきなり大手HMに連れていくと凄い金額出してくるので旦那さんにも余計にマイナスイメージ与えちゃうかもなので。
あとは、旦那さんの部屋を小さくても良いからつくってあげるって言うと少し気が乗ってくれることもあるそうですね。

それにしても、旦那様ちょっと酷いこと多いですね。家建てる建てないの前に😒
アンタの子だろ❗
いつまでも独身気分か?と言ってやりたくなる言動が多いですね。

私は、旦那が起きようが気にせず子供を怒ったり泣かせたりしてましたよ(笑)
それが嫌なら広い家建てろよぐらいに思ってました(笑)

うちもやっとやっと動き出してかなり実は年齢ギリギリ。
旦那はずーーっと建てない。
建てたいけど金がないと言ってて。
なら、部屋が将来ないから旦那は『義母宅なら部屋あるから行ってね』って言ったらやっと動いてくれました(笑)義母宅ゴミ屋敷なので嫌なんだと思うけど。

本当に年取ってからの家だと月々ローンはあがる一方だしデメリットが多いので。
若いうちに私は建てることをおすすめします。

  • はじめてのママリ🐶

    はじめてのママリ🐶

    家事育児もやらない旦那で、この前の話し合いで(いまだにやってはないですが)前よりはやるよと言うようになったぐらいです😅
    もし建てるなら旦那の部屋を作るのも考えています!

    いまだにしっかり独身気分です...
    娘が怒られるので可哀想なので、泣いてても言っても分からない年齢なんだからしょうがないじゃん、旦那の方が我慢しろと話し合い後は言ってます!
    まさにそれが嫌なら建ててくれ!って感じです😑

    うちも今年旦那32、私が30です。
    正直めちゃくちゃ時間がある訳では無いので、早めにその気にさせたいですが、なかなか難しいですね🌀

    • 6月13日