※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

食洗機を導入するか悩んでいます。専業主婦でお皿洗いが好きで時間もあるため、増えないと思います。でも、将来の面倒を考えると不安もあります。要するに、食洗機は必要でしょうか?

食洗機はつけないと後悔しますか?

子供が生まれて専業主婦になりました。
専業になってからお皿洗うのとシンクのリセットが楽しくて、時間もあるので時間の許す限りピカピカにしてスッキリしてから就寝してます。
多分一人っ子なので、1回の食事でもお皿もそこまで増えないと思います。
今注文住宅を建ててるところなのですが、上のような場合でも食洗機はつけた方がいいでしょうか😣

食洗機の分そこを収納にしてお金も別にかけて、と思う反面、いつか面倒になったらやだなぁという懸念点もあります😩

コメント

はじめてのママリ🔰

スペースがあるのであれば付けておいた方が便利かなーとは思います!
もし将来子どもも複数できて、仕事もしたりしたら、朝の食器洗う時間もないかもしれません💦我が家がそうなのですが😂

  

6人家族で洗い物が多いため食洗機がある家に引越しましたが、キッチンが広くなったのもありあんまり使っていないです😂
ラックに置けない分だけ乾燥機を使うぐらいであってもなくてもいい感じです
お皿を毎回しまう感じならあると便利だと思います😀

とりあ

同じく一人っ子です。

フルタイム共働きですが、専業主婦だったとしても食洗機つけてたと思います😄

3食分(在宅ワークするので私の昼食分もあり)丸々食洗機に投入して夜中に1回洗ってもらってます😊

食器洗いが嫌いなのもありますが、何よりも洗ったあと乾かしておくのが嫌(邪魔だし、いつまでも片付かない感じがして不快😂)で、かといって拭き上げするのは面倒でやりたくないので😱💦

フライパンや鍋等調理器具だけ洗って、それ以外は朝イチにピカピカのお皿を仕舞うのがルーティンです☺️

賃貸のときは夜中洗ったお皿を乾かして朝に仕舞っていたのですが、そのせいでキッチンの上は常に物がある状態だったのが、今は寝る前には何一つない状態で寝られるので最高です😂

収納についてはお皿が少ない、パントリーも別にあるので全然困ってません🤔

私はつけてよかったですよ😄

はなさお

食洗機ついていても使ってないお友達いますよ

手洗いの方が好き
光熱費は食洗機使わない方が実際お友達のところは安かったから
って言う子もいます

私は食洗機ないと生きていけない派です🙌

なので人それぞれだと思います

今後働いたり、子どもを保育園や幼稚園、小学校に行くと洗い物が増えたりする場合もあるのでそれを考えてなくても大丈夫と思うならつけなくてもいいのかなと思います

ねこちゃ

私は時間=命だと思ってるので、食器ごときに命を使いたくないと思ってしまうタイプなので、食洗機がないと生きていけないです。
炊飯器より必要です。

でも、姉は食洗機の食洗機能は全く使ってないです。はじめてのママリさんみたくきれい好きです。
でも、洗った食器を乾くまでキッチンに置きっぱなしは、嫌だそうで、食洗機の乾燥機能だけを毎日使ってると言ってました。
なので、手洗いの姉も食洗機(乾燥機能だけ)は必要と言ってますw

あとは、手洗いより水を使わないので節水になりますよね。
(電気代はかかるけど)

洗濯回数や生活のかんじがほとんど同じなのに、姉さんの方がはるかに水道代が高いのは、食洗機の使用の有無だと思ってます。

今の状況で不要なら、今後も不要なんじゃないかなと思います。

はじめてのママリ🔰

食洗機つけた方がいい!!と周りに熱弁され一応つけてみましたが、私はほぼ使ってないです💦
たまに旦那が使ってるので、あってもいいのかなーとは思います。

はじめてのママリ🔰

食洗機あっても、手洗いするものはでてくるので、今面倒じゃないならそのままでいい気もしますけどね😂
うちはめちゃくちゃ使ってますが、ボウルや鍋とかフライパンは手洗いなのでこれなら手で洗ってもいいかも?って思いながらやってます。笑
同じくあまり洗い物がないので😂
ただ洗った食器を置くラックもいらないので、広くスペースが使えますし、掃除がしやすいですよ🙃

ままり

食洗機を後付けできるようにされていたらいいと思いますよ。
引き出しにして、スペースだけ確保です。
使わないなら勿体ないですからね...

はじめてのママリ🔰

すぐ洗って乾かしてしまうって考えると手間なので食洗機も食器入れておく収納みたいなもんだと思ってます笑
朝は少ないので手洗いする時もありますが夜にまとめて食洗機かけるので予洗いしてから食洗機ぶちこんでおけるのでシンクも作業スペースもお皿出てることないです(^^)

れな

家を建てる時に食洗機のオプションは外しました。
そんなに苦じゃないし、リビング目の前で喋りながらでもお皿洗えるし…

魚焼きグリルもついていますが1回も使ってないです。
グリルは外すことができなかったのでしょうがないですが。

なくても全然平気ですよ😊

ママリ

うちは絶対欲しくて、今も毎日使ってますが、
友人は新居で食洗機つけた(ついていた)けど、3年間使ったことないって先日聞いてびっくりしました😂😂😂😂
その後使えるようにレクチャーしたんですが、結局並べて入れたりするのが面倒で手洗いしてるみたいです😳
なので本当に人によるんだなーと思いました🙌

収納にしたいなって思いがあるなら、一回どんなものを収納したいか、足りるのかどうかしっかり考えてみると良いかもですね!

はじめてのママリ🔰

子ども1人ならまだ余裕でしたが
3人になって食洗機神です🤣
水道代もお得です☺️

はじめてのママリ🔰

お皿洗うのが楽しくて好きならいらないかもしれないですね!
うちはつけましたが週3くらいで使ってます。3人家族だとそんなに食器多くないので洗っちゃった方が早いんじゃね?となり手洗いすることもけっこうあります。
昼と夜の分とかたくさんある時は使うのですがその時は食洗機最高✨と思います😊

ままくらげ

一人っ子で専業主婦です。
6年間必要に感じたことはないですね☺️
最近、PTAやら何やらで用事のない日の方が少ない毎日ですが、夫と協力して洗い物や片付けをやってるので困ってはいません。
そのスペースを収納に使った方がずっと有意義に使えると思います✨

ひかり

子供ができるまで、食洗機いらなかったなーと思っていましたが、今は朝晩2回使っています☺️

少しでも子供と遊ぶ時間に充てたいので✨

キッチンは3食毎回拭き上げまでしてリセットします。