※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

関西に住む女性が、就寝時の喉の乾燥を防ぐ方法について相談しています。クーラーの温度設定や加湿器の効果に不安を感じており、他の人の対策も知りたいようです。

関西住みです。
就寝時、25度弱風にしてますが喉が乾燥して腫れてます、、
娘も咳と鼻水が😣
クーラーもだいぶ古いせいか25度でやっと寝れる温度です。
タイマーにしても暑いし扇風機は娘が触ると怖いので置いていません。加湿器もつけてますが、効いてるのか分かりません、、

喉の乾燥を防ぎたいのですが、どうしたらいいでしょうか、、?
また皆さんは夜通しつけてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夏に加湿器は涼しくしたいのか暑くしたいのかわかりませんね😅

加湿器やめて26〜7℃設定にすればある程度涼しく感じる&冷えすぎも防げるのでは?

湿度計置いて本当に乾燥してるのかどうか確認もいいと思います

うちはもう24時間つけっぱなしですね

おブス😁

夏でも、クーラーの付けっ放しは乾燥するので、加湿器付けた方がいいと調べると出て来ます!
一度、湿度を見てみて、50%切るなら加湿器を付けるとか、エアコン内にカビがあると、それも咳や喉の痛みに繋がるみたいです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えていただきありがとうございました!

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

今朝ちょうどテレビでやってたのですが、マスクをつけて寝るしかないとやってました、、、😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えていただきありがとうございました

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

前にテレビでしてましたが、枕元に凍らせたペットボトルを置くと涼しいみたいです。アナウンサーとかは喉が大事なのでそうしてるみたいです。
ちなみに加湿した方が喉には良さそうですが、除湿した方が涼しくなります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございました

    • 8月8日