※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

娘が幼稚園で仲間外れにされている可能性があり、心配しています。友達と遊ばず1人で遊んでいることが多く、幼稚園がつまらないと言っています。原因を考えていますが、同じような経験をした方がいるか心配です。

娘が幼稚園で仲間外れにされているかもしれません。
年長なのですが、年中の頃はしょっちゅうお友達の話をしていたり、お手紙交換したりとしていたのですが、
年長になってからあまり話を聞かないな?と最近思い、
今日はお友達とあそんだ??と一週間程前に聞いてみました。
すると、1人で遊んだ と娘が言っていたので、ちょっとびっくりして心配になってしまいました。
それから毎日のように、今日は何したの〜?とか聞いても
1人で鬼ごっこした などと言っていたのでとても悲しくなってしまいました…

お友達にいれてって言ってみたら?と言ったら
言ってもだーめーよって言われると。。

みんな2人で遊んでて私は1人で遊んでるの。と言うのでどうしたものかと思っています。
最近は幼稚園つまらない行きたくないということも増えてしまって、、
バス通園なので普段の様子もあまり聞けず、
お迎えに行くか電話かで先生に様子を聞こうとは思っているのですが、同じような方いらっしゃいますかね…??

うちの子にも原因がきっとあるんだろうなとは思っているのですが、仲間外れにされているのか友達がまだできていないからなのか。。不安です。

コメント

miro

私なら連絡帳にここに書いた事を書いて様子を見て貰うようにお願いします。
先生が様子見て電話くれたりすると思いますよ。

ママリン

お友達にいれーてーって言うとだーめーよーって言う年頃があるとママ友にアドバイスされたので、言われたら悲しいから勝手に遊んでたら入れてるからわざわざ入れてって聞かなくていいよ〜👍
って子供には伝えてます。

ままり

うちも年長です!
こども園ですが、誰と遊んだの〜?と聞くと1人で遊んだ!というので、あそぼー!って言えばいいじゃんって伝えたら、、みんな大好きな子と遊びたいからさ…と言ってました。😭

胸が痛みますよね🥺
お迎えに行くと楽しそうに過ごしていますが、、1人で遊んだ〜と聞くとこちらがシュンとします😭
私はお迎えなので担任の先生に会ったときとかに聞いてますが、会う機会がなければ連絡帳でこっそり聞いてみてもいいと思います☀️