※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小2の男の子を育てる母親が、子供の行動に悩んでいます。子供の可愛さと育児の大変さについて悩んでおり、自立して欲しいと思っています。将来この時間を尊ばれるでしょうか。

小学高学年もしくは中学生以上のお子さんを育てている方。
子どもが小さい時(年長〜低学年くらいの間)ってあの時は可愛かったなーと思いますか?
小2の男の子がいますが宿題は何回も言わないとやらないし終わったら終わったでこちらは家事育児終わってないのにゲーム一緒にしようと言われます😵‍💫そしてまだ1人では寝れず一緒に寝るので自分時間がないです😞もう本当早く自立してくれーと思って今がいっぱいいっぱい過ぎて辛い。時が経てばこの時間が尊かったと思えるのでしょうか🥲

コメント

✩sea✩

思いますねー💦
息子なんて特に💦
まぁ、もう「ママ、ママ」はちょっと気持ち悪いな、と思う年頃なので、全然いいのですが💦

はじめてのママリ🔰

思います!
小2の頃でも2.3年前はもっとちっちゃくて可愛かったなぁ〜って思ってましたけどね笑。高学年なんてなれば尚更です!

saoRiまま

思います!!!
その時はいっぱいいっぱいでしたが、今思うとどうしてもっと優しくてあげれなかったのか..とかどうしてって事ばっかです😔
何度も昔の動画や写メ見返してあの時に戻りたい、と思ってます。泣
今は今で可愛いですがやっぱり小さい時の可愛さは格別でした😚

より

我が家はちょっと歳の離れたきょうだいなので、次男を見ながら長男にもこんな時期があったなーなんて思いますね。過ぎてみれば懐かしいし、尊いです。なので次男に対しては、今だけ!あと少しだけ!と思いながら接してます。