※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理の両親に何もしないのは冷たいでしょうか?義父母の誕生日や父の日母の日について、何かすべきでしょうか?

義父義母の誕生日や母の日父の日
義理の両親に何もしないのってどう思いますか?

旦那には、「私の両親には私がやるから、あなたの両親にはあなたがお願いね」と言ってあります。
何あげたら良いかなー?とか聞かれたりしたら案は出したりしてますが。

もちろん義理の両親は私の誕生日すら知りませんし聞いてきたこともありません。(笑)

父の日や母の日、誕生日、自分の親のことしか気にかけないのって冷たいんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

普段まったくお世話になってない&夫婦で納得してるなら良いと思います!😊
私は義実家好きではないですが、こどもにプレゼント買ってくれたり何かしらお世話にはなってるので父の日も母の日も義実家に贈り物はしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月12日
ぽぺこ

私ほぼしてないです☺️✨

誕生日に義兄弟たちとみんなでご飯へ行ったりはしていましたが、ここ2年くらいはしてないです。何なら夫が面倒くさがりなので放置してます🫶🏻

全然冷たくないと思います!
義両親との関係は良好ですが、たまたま夫の親なだけ、育ててもらってもないし、ただそれだけの存在でしかないので🙆‍♀️笑

はじめてのママリ🔰

別に冷たいとは思わないです❣️
いろんな考え方がありますし全然アリだと思いますよ☺️

うちも実の両親には本気でお祝いしたくてやってますが、義理の両親には名の通り『義理』でお祝いしてます🤭笑(別に嫌いというわけではありません笑)

にゃむ

全然良くないですか?
私の旦那は幼少期から自分の親に
なにもプレゼントしたことなかったらしくて
結婚して初めての母の日もなにもしなくていいと言われましたけど
なにもしないのもな〜と思って
母の日渡しましたがいろいろあり
義母大嫌いになったので
最初の1回で終わりました😇
自分の親にはちゃんとしています!
次の年から旦那に自分がしたければやったらいいって言いましたが
ソッコー、しない!って言ったのでなしです。
旦那の兄弟はやってるみたいっぽいですけど
私も自分の親じゃないしむしろ嫌いやし
どう思われたっていいわって感じなので
なにもしてないです。
1度義母の誕生日が近い時に旦那と一緒に会っていて
私、もうすぐ誕生日なんだよね〜とか言われましたが
そうなんですね〜!って言って終了です😊
所詮義母なんて他人やしどうでもいいです。(義父はいません)
って考えなので私の方が冷たい人間やと思います😂
義両親だって我が子からもらうのが嬉しいに決まってると思いますし!

義両親にもお世話になってるし
大好きやからなにかプレゼントしたい!
って思えることが理想でしたが
現実はそう甘くなかったです😇

はじめてのママリ🔰

我が家も同じですよー😊
「お互いの両親の事はお互いで」です。

私の誕生日はどうでもいいですが、孫である娘の誕生日に電話1本ない義理両親です😇