※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あり
家族・旦那

赤ちゃんを保育園に預けるとき、旦那の残業と家族との時間のバランスが悩み。定時で帰れる仕事にすると収入が下がるが、家族との時間を大切にしたい。どうしたらいいでしょうか?

旦那の給料、家族との時間どちらを優先すべきか…
生後8ヶ月の赤ちゃんがいて、1歳から保育園に預けようと考えています。
旦那は朝7時半頃に出勤し、帰ってくるのが早くて20時頃になります。基本は土日休みなのですが、夏秋は土日出勤も頻繁にあります。今年1月に転職をして今の会社にいるのですが(求人票ではこんなに残業があると記載されていなかったので今の職場を選びました)保育園に預けて私が仕事をするようになると今の状況だと家事育児も手伝えないし私の負担が大きすぎるので定時で帰れるところを探そうかと旦那から提案されています。
ですが、定時で帰れるようなところは今より年収が100万ほど下がります。お金を取るか、家族との時間を大切にするべきか私も旦那の提案になんと言えばいいかわかりません。
正直土日の様子を見ていると定時に旦那が帰ってきたからと言って私の負担が軽くなるように思えません😅早く帰ってきた分グータラして次に何をするべきか考えて行動できない旦那を見てイライラが募っていくような気もします…
でも、子供にとっては父親との時間も大切だと思います。みんな揃って寝るまでの時間を過ごすことにとても意味があると思います。
皆さんならどうしますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならお金優先にします。
これから先お金がかかりますしお金がないと夫婦喧嘩にもなります。
旦那早く帰ってきて何もしないし給料下がるしってストレスしかない気がします😅
子供と過ごす時間も大切かもしれませんが関わり方次第と思います。薄っぺらい関わり方、スマホ片手で相手する(例えばです)などそんな関わり方なら早く帰ってきても意味を感じないです🤣忙しい父親って多いと思うのでそんなに平日の関わりを気にされなくても良いかと感じました。

はじめてのママリ🔰

平日父親がなかなか育児に関われないのはあるあるですしそこまで気にしません😃
実際うちは平日はワンオペですが、いっぱい稼いできて〜👋って感じです(笑)

ましてや戦力にならない夫なんて、いる方がストレス溜まると思います😇

7時半出勤で20時帰宅なら、手伝える家事はいっぱいあります!
皆の朝ごはん作ってくれたらいいし、帰ってきてからお風呂掃除なり晩御飯の食器洗い、洗濯などなどしてください🫶🥹

るる💕

我が家も帰りが遅いので
ワンオペになります。
なので今は専業主婦です。

言ってやってくれるような旦那さんなら20時でもできる家事などは残しておきます🤣

はじめてのママリ🔰

私もお金優先です!うちの旦那は週2しか全く家に帰ってきません。その分帰ってきた時はたくさん息子と関わってもらうようにしてます!

旦那さんの頑張りに100万円分の価値があるかどうかです笑
自分が超追い込まれていたらそうしてもらうのもありですが…
私だったら給料下がった後ちょっと気に食わないことがあったら100万💢💢って逆にめっちゃイライラしそうです笑

ゆち✌︎('ω')✌︎

お金優先ですね。
20時にご帰宅されるのであれば、まだ多少なり平日でも子供との時間も作れそうな感じが…
私はシングルなので、あれですけどお風呂とかも20:30とかにいつも入ってます。なので旦那さん帰宅してから子供をお風呂に入れてもらったりとかは出来るのかな?と思いました!
それと、これからまだまだお金がかかると思うので、ある程度子供が手が離れた時に、仮に今転職してもまたその時になったらもっと給料のいいところへ転職するのも中々大変な気がします😭(1月に転職されたなら、今辞めてしまうのも、次の会社受ける時にいい印象を与えれない感じもします…)

りい

私だったら断然お金です!
うちの夫に限ってかもしれないですが、
定時で早く帰ってきた時ところで、家事や育児をやってくれるわけではないです😤
その分時間が出来たって言って、飲みに行っています😇

だったら、残業でも何でもしてもらって、稼いできて~
って感じです🙌

あと、毎日定時で帰ってくればまだいいですが、
たまに帰ってきて子供の生活リズム崩されるのとか本当に嫌です😤

ママリ

うちはお金優先にして、旦那はダンプの仕事なんですが早朝出勤から昼頃一旦帰宅して睡眠、夕方頃からまた出勤して夜勤も週3で入れるようにしました。

上の子が保育園通ってるのでほとんど上の子に会えず終わる日も多々ありますがパパ大好きです

夜勤の日は2人ほぼワンオペですが何とかやっていけてます
てか、旦那が居ない方が子供もわがまにならずいい子で夜ご飯も簡単なものでよく、ことが早く済み良いです笑

5月から夜勤は始めたので給料がどのくらいあがるのか楽しみです☺️

そると

うちは早く帰ってきてもどうせ育児しないのでそれなら稼いできて〜て感じです🤣🤣

すぬすぬーぴ

うちもワンオペですが、たまに早く帰ってきたときは子どもは嬉しそうです⑅◡̈*なので保育園登園は主にパパが行って、その登園時間を子どもとの時間で楽しんでいるようです!
休日や別の時間で子どもとの関わりを密にして、昇進など今後給与が上がる見込みがあるのであれば転職もいいのかなと思います⑅◡̈*(平日疲れすぎて土日ぐったりしてるのであれば)