※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

赤ちゃん返り中の長男が攻撃的になり、次男に手を出してしまい困っています。赤ちゃん返りが終わるまでどう過ごせばいいでしょうか。

赤ちゃん返り中って弟に攻撃的になったりしますか?💦
2人自宅保育で、長男が絶賛赤ちゃん返り中なのですが、以前にもまして兄弟ケンカがひどくて、、、
一方的に長男が次男に敵対視してる感じで、おもちゃを触ろうとすると「ダメーーー!!!」と怒鳴ったり、次男が通れないように体で次男を壁に押し付けたり、テーブルにつかまり立ちしてる次男の手を払って転ばせちゃったり、トミカで頭を叩いたり、、、
トミカで頭を何度も叩いているのを見た時は怪我しそうだし目に当たったら本当にやばいと思って、キッチンのベビーゲート越しに咄嗟にはじめて長男の頭をペチっと叩いてしまいました。。
次男を守る為とはいえ手を出してしまったことに変わりないし、長男も普段は大人しくて育てやすくて良い子だし、今は赤ちゃん返り中でこれも成長段階っていうのはわかるのですが、どうしたらもう少し穏やかに過ごせるのか、、、🥲
2人ともすごく良い子なのに、弟に手を出しちゃう長男を見るのも、兄に一方的に嫌われてる次男を見るのも可哀想でツラいです💧
これも赤ちゃん返りが終わったら治るのでしょうか。

コメント

newmoon

なると思います💦
3歳と0歳の甥っ子がいますが、ベビーベッドガタガタしたり、手足引っ張ったり、頭蹴ったり、飛んでいきそうなくらいバウンサー揺らしたり…😬💦
うちは4歳半差の姉妹で、次女が生まれた時のことを長女はしっかりと記憶しているので基本的には優しくしてくれますが、それでもやっぱり自分が遊んでいるものや大切なもの、今使っているものなど触ってきて邪魔されると「だめ!やめてーーー😠」ってなります😅手加減はしますが手で次女を払い除けたりもします😅💦
4歳半差でもそんな感じなので2歳差だとしばらくは続くかなと思います💦
怪我しないようにできるだけ2人きりにさせない目を離さないようにするしかないですよね。。。

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます😊
    やはり赤ちゃん返りのせいで兄弟ケンカが増えたんですね💦
    手加減を知らないのでおもちゃで叩かれると本当に怪我しそうで、、、
    私がキッチンに行って見てない時にやるので、止めに入るのが遅れちゃったりして可哀想で🥲
    でもどこの兄弟も同じですよね!
    みんなここを乗り越えて成長していくんだと言い聞かせて、目を離さないように乗り切ります😊💦

    • 6月14日