※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子がトイレで悩んでいます。補助便座を使うと便座が濡れてしまい、拭くのが面倒。立ってすると足元にかかりやすいため座っています。他の子供のトイレ事情について知りたいそうです。

男の子なんですが、補助便座を使っておしっこをした後便座と補助便座が濡れています。
全く濡れない時もありますが、びちょびちょの時もあったりちょっとだけだったり。
拭けばいいんですけど、毎回毎回1日に何度もなのでめんどくさいです😂
外では落ちそうなのを両サイドで支えてそのまま座ってしてます。
ズボンと下着はどうしても便器に付いてしまうので、する前にアルコールで広範囲を拭いています💦

立ってやると勢いが悪かった時にちょろちょろ足元にかかってしまいがちなので基本座ってしています。

トイレは出来るようになってるけど、細かいところはみんなどうしてるのかなーと思いました😅
子供って身体は小さいしあちこち短いからトイレやりにくいですよね!?💦

コメント

ママリ

座ってるなら前屈みになってするように言えば╰⋃╯も前ではなく下向きになるので便座汚れにくくなりますよ😊

はじめてのママリ🔰

うちは、座って、あそこを手でおさえて下向けてするよう教えました✨