※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

兄と妹を比べてしまい、兄が手がかかりすぎてイライラする。妹は泣きが少なく、下の子が手がかからなすぎて驚いている。上の子にイライラが我慢できない。

兄と妹を比べてしまう。

兄→1歳から毎日癇癪。毎日1時間✖️3回泣き叫ぶ。
小2になった今、マシになったけど、妹より泣く。

妹→泣いても1分程度。

どうしても比べてしまいます。兄が理不尽な理由で私(母親)に、キレちらかして「謝れ!」っていってきます。

下の子産むまでは、「子供ってそういうもの」って思ってました。
が、下の子が手がかからなすぎて😂


「え⁉️」って。

そしたら、上の子へのイライラが我慢できません。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもです🙌😮‍💨࿔

初めての子なので、子育てって大変だと思いつつも手がかかる子だとは思っていませんでしたが

下の子が
入眠がスムーズ、意思疎通がスムーズ、切り替えが早い、基本ご機嫌 などで
手がかからない子ってこういう事なんだと気付きました😂

上の子は未だに負の感情を言葉じゃなくて態度(泣いたり怒ったり)であらわすのですが、それがもう本当に嫌で
イライラ止まらず怒ってしまいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全く同じです🙂‍↕️

    「あ、こんな大変じゃないんだ」って分かってから、イライラ止まりません🥹
    うちは長男に関しては旦那家系のDNAが濃くて(性格旦那そっくり)それもイライラポイントです。。


    えー。子によって大変具合違うのズルくね?
    みたいな😂
    あたしサイド(家系)は下の子。
    大人しめなんだけどなー。😮‍💨

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

私も上の子の癇癪がやばくて今度スクールカウンセラー予約しました😮‍💨毎朝機嫌悪いしよく怒ってるし暴れ泣いてると思ったらすぐケロッとして、対応してるこっちはゲッソリしてます😭
下の子は泣かない日のが多いし基本ニコニコしてて育てやすいです。。🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じです同じ😂
    うちもスクールカウンセラ予約してます😂

    どう対応するのが正解なのかいまだに分かりません🥲

    優しくしてみたり、怒鳴り散らしてみたり、無視してみたり。。どれも変化なし🙂‍↕️

    最近は、ちょっと家を出てます。
    5〜10分程度外で自分の気持ち落ち着かせてから戻ると、息子も反省モードに入ってて謝ってくれます🙂‍↕️

    下の子育てやすいのが救いですよね👼

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仲間ですね🤣💕
    うちも癇癪にどう対応したらいいのか本当にわかりません😱
    無視してそっとしといたら無視しないでよ‼️ってキレるし、こっちが怒鳴ったら悪化しますし😱😱😱
    外に出るの良いですね☺️私もやってみようかな☺️

    上の子が見てない時に下の子を愛でて癒されてます🥹🥹

    • 6月13日