※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食やミルクの摂取について、食事量やタイミングに不安があります。3回食に移行する際の外出先での対応にも迷いがあります。

生後5ヶ月(4月)から離乳食を開始し、現在2か月10日たち生後7か月になり2回食も5月から始めており、ミルク嫌いな事と割と食べることから、かかりつけ医にも3回食にして良いと言われています🥣

ですが、まだ歯も生えておらず、腰も完全に座ってはいないので、せめて腰が座るまでは2回食でいいかなぁと思ってはいます🥹💦

今のスケジュールは
7:00 離乳食①+麦茶40〜70ml
9:00〜 ミルク70〜170ml
11:00 離乳食②+麦茶40〜70ml
13:00〜 ミルク70〜170ml
17:00 ミルク150〜200ml
19:00 お風呂+ミルク100ml〜150ml
20:30〜 就寝
という感じです🌿(うまく回った場合)

そこで、質問が
①離乳食は現在、主食70〜90g,野菜果物40〜60g
のトータル110〜150g与えてほぼ毎回完食してます🥣
 計り方もおよそなので正確ではないですが、これは
 与えすぎでしょうか?💦💦
②完ミで元々ミルク嫌いなようでたくさん飲めません。
 かかりつけ医にはもう断乳してもいいよ。と言われて
 いますが、一応まだ飲むので与えています🍼
 がしかし、離乳食から少し時間が経ってから飲むので
 常にお腹いっぱいな状態というか、こちらも常に
 離乳食かミルクの時間に取られています😅
 離乳食を食べてすぐに飲ませるのが普通でしょうか?
 時間を空けて飲ませている場合、次のミルクか離乳食
 の時間はどのくらい空けますか?🥺🍼🥣💦

そろそろ3回食にした場合、外出先での離乳食の量や食べさせる時間帯などSNSを参考にしようと思うと、なんだか自分がやってることはズレてる気がして不安になってしまいました😭💦💦💦



コメント

はじめてのママリ🔰

スケジュールを見て、たしかにずっと胃が動いてそうだなぁと思いました💦消化が終わらない内に次のミルクになってしまっていて、まとまった量が飲めないだけのような...🤔
病院ではこのスケジュールを伝えた上で3回食と断乳を提案されたのでしょうか??
うちの2番目は8ヶ月中頃から離乳食は1回200gを2回、食後すぐのミルクは10~30mlくらいだったので病院で相談をした上で8ヶ月後半から3回食にして断乳しました。
体重が増えなくて、とか1回に食べられる量が少なくて、とかであればこまめにあげてでも量を増やしていくべきかたと思いますが、まとまって食べられるのであれば朝・昼・夜ごはん+おやつの感覚で時間のリズムを作っていくといいのかなと思います😊
(スケジュールを確認した上で病院でそう言った指示なのであれば、私の回答はスルーしてください🙏)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます☀
    返信ありがとうございます😭

    やっぱりそうですよね💦
    小児科ではこんなに細かく聞いてもらえずに、大体でミルクのトータル量が少ない事を伝えて日に4,5回飲ませてる事をを言うと、離乳食しっかり食べるなら量をどんどん増やしてミルク飲ませなくていいよーと言われた感じです💦💦

    先ほど離乳食をトータル160g完食して、すぐにミルクを試してみたけど泣いて嫌がり10ml飲んだかな?で終わりました😭😭
    麦茶が好きで麦茶なら喜んで飲むのですが、食事中に麦茶をあげると、お腹いっぱいまで飲んでしまうので余計にすぐのミルクは飲まないのかなと🥲

    体重も7ヶ月で6.8kgと大きくはありませんが、一応順調とは言われています👶🏻
    また離乳食一回に30〜45分くらい時間がかかるのですが問題ないでしょうか?💦

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食に30~45分で2時間おきにご飯となると、お子さんの胃もママの休むヒマもないですよね😭💦
    もぐもぐ、ごっくんは上手に出来ていそうですか?出来ていれば3回食にしてミルクの量を減らしていくのもいいと思いますが、ミルクよりも離乳食の方が消化は負担になるので、3回食にするのであれば余計にある程度時間間隔を置いた方がいいと思います。
    離乳食中の麦茶は、飲み込み辛そうであげてるんですか?もしそうではないのなら麦茶の量は減らしてもいい気がします!その分ミルクをしっかり飲んでもらって、次の空腹まで時間を空ける感じで...
    1回にミルク150~200飲めるときがあるのなら、ちゃんと飲める子だと思いますよ😊

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭💌
    そうなんですよね💧
    今朝も私が仕事がある為、姉が手伝いに来てくれて食べさせてくれてたのでミルクの件を話したけど
    「この子はそのタイミングで飲みたいんだから仕方ないんじゃない?それとも無理やり飲ませる?この後欲しがって泣いても我慢させる?」と極端な形で言われてしまい、私も何が正解か分からずモヤモヤしてしまっています😓💭
    (独身出産未経験の姉ですがネット情報で色々勉強してくれていて子守り等助かってはいますが、姑より姑感が強くたまに嫌になってしまいます🥲💧)

    今のところもぐもぐも、ごっくんも出来ているのですが、まだ歯が生えておらず固形のにんじんなどは苦手なようで、腰も座ってない為、バウンサーであげているので2回で様子を見てました👶🏻🥣💦
    量もあげすぎでしょうか?
    胃の負担はありますよね💦💦
    麦茶は、食事が寝起きすぐなので喉を潤わす為と、果物に移行する際にお口直しとして飲ませてる感じです🥹
    麦茶も最初は20mlくらいしか作らなかったのですが最近は一気飲みで40mlは飲んでしまうのでついあげてしまいました💦💦
    麦茶を辞めて、ストローマグなどで麦茶感覚にミルクを飲ませたらいいでしょうか?😭🍼

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子育てってホント正解がわからないですよね😭子どもによって食べる量もお腹のすぐタイミングも様々ですもんね...
    量は、食べられて排泄も問題がないのであればいいと思います‼️
    離乳食中期の食材の形状は、歯が必要ないくらいでいいんですよ👍歯茎で潰せるくらいの柔らかさにして噛む練習ができれば大丈夫です!少し形を残して噛む余力を持たせるとステップアップの練習にもなりそうですかね🤔私は3人とも3回食から野菜スティックやおやきなどをつかみ食べできるように、2回食中に練習してます!(3回食になっても自分が少しは楽なようにですが)
    水分補給が上手で羨ましいです🥹💕体重も順調なら無理に麦茶をミルクに変える必要はないと思います!
    9:00と13:00のミルクはお腹が空いて泣くからあげてる感じですか??

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に正解が分からないまま時間は過ぎていくから、育児に追われながら正解を探してもがく日々です🥲💭
    でもこうして相談できる場があり、またこうして親身にアドバイスをくださる方と出会えて本当に救われます😭💕

    嫌がったり嘔吐する事なく食べて、食べながらも💩出したり笑、おしっこもちゃんと出てるのでこのまま変に減らしたりせずあげてみます🥹🥣✨
    まだ柔らかいままで大丈夫なんですね🥺✨
    そして、3人も子育てされてて尊敬します🥹✨✨✨
    つかみ食べの練習、おやつせんべいでさせてみようかと思ってましたが、おやつよりお野菜やおやきでやってみます🥰!

    麦茶はコップ飲みしてたんですが割と飲むので、ストローマグに入れてみた途端、一発目からぐびぐび飲んでたので味が好きなようです😅🍵
    なるほど!
    そうですね🥺👶🏻🍼
    なんか手を口に入れたりする仕草が増えるからあげてみるとか、ちょっと泣くからとかって感じです🥲🍼
    それと、離乳食開始から時間をメモするんですが、大体4時間空けたら次の離乳食って感じで良いんでしょうか?🥲🥣

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人育てていますが、みんな違うので私も日々検索・挑戦・失敗です😅大きな怪我や事故にならないように見守ることだけは徹底していますが、その他は結構適当に子育て楽しんでいます🫶
    このアドバイスも、私の経験談なだけであって医師でも栄養士でもないのでそのくらいの感覚で聞いてくださいね🙏

    荒みじん切りくらいの形状にはしていますが、まだスプーンや指で潰せる固さです!まずは野菜スティックで練習するのオススメです😊1番上はおやつで練習したら野菜スティックは嫌がるようになりました😱つかみ食べに慣れてひと口量をガブッとできるようになったらおやきもいけます👍
    うちは大体3時間くらい空けています!
    8:00離乳食・ミルク、12:00ミルク(3回食になったらここに離乳食追加します)、15:00おやつ(ミルクだったりおこめぼーや野菜スティックだったり)、18:00離乳食、21:00ミルク→就寝という感じです🍼🌙*食べるの早くて1食10~15分で食べちゃってます😅

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんなそれぞれですよね🥹✨✨✨
    はい!!もう現場(?)で経験してる方の意見が聞けてありがたいです🥹🌿

    最近はなんでも掴んでお口に入れるのが楽しいみたいなので、お野菜スティックやってみようと思います🥰✨

    3時間とおやつなんですね👶🏻✨
    食べるの早くて素晴らしいし、羨ましいです🥹💕

    先ほど、仕事から戻るとミルクも飲みたがらずに寝てたみたいで、
    7:00離乳食160g
    12:45離乳食130g
    で今もミルクは欲しがらずに寝ていたので、離乳食後のミルクは飲まなくて平気な日みたいです😳🍼
    この後16:00か17:00にミルクをしっかり飲めば、お風呂に入れて21:00あたりにもう一回飲んで就寝になりそうです🥹🍼✨

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人も、毎日毎食同じ時間に同じ量が食べられる訳じゃないし、赤ちゃんも一緒ですよね😊お腹空く日もあれば、そんなにたくさん食べる気分じゃない日もあるし、お米じゃなくて麺の気分の日もあるし...
    きっとそのうちリズムも出来てくると思います🫶体重も問題ないならママと赤ちゃんが無理のない時間で過ごすのが1番だと思います💕
    気張り過ぎずに育児楽しみましょうねᕷ·͜· ︎︎

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲🥣💦
    言われて「確かに!」となるのに、直面した時はどうしても頭から飛んでて「なんで?!」と焦ってしまうのを気をつけようと思います🥹👶🏻💕

    👶🏻が食事を楽しい・美味しいと感じてもらえるよう、私ももう少し肩の力を抜いて頑張ります😭✨
    本当に親身にありがとうございました😭✨✨

    • 6月14日