※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴいたん
ココロ・悩み

生後3ヶ月からdweを始めたけど、言葉が遅いか心配。日本語の吸収が午前中のプレ保育園だけで不安。1歳半で単語話すか不安。他の方はどのくらいで話し始めたか教えてほしい。

dweを0歳から始めた方いますか😇??

うちはフルセットを買って、生後3ヶ月から始めましたが、最近、言葉がでるのが遅いのではないかと心配になってきました💦(日本語です)

家でもわんわん🐶や犬ってことを私も言ってないので、多分分からない。でもTACで犬の英語をきくとうちで飼ってる犬を指さしたりします。

おかあさんといっしょみたいなテレビもみせてなく、
dweオンリーで、午前中にプレ保育園に行ってそこでカエルの歌とか絵本とかでしか日本語吸収出来ないのかなって思ってます😅

親は、家では日本語で話しますが、単語とかお気に入りの言葉は英語使うと反応するので、たまに言うぐらいです。

ここから一気に言葉出てくるのかな🥺?
1歳半健診で犬や車のカード見せられてそれが言えるかみたいなのがあるときき、教えなきゃとも焦りつつ💦

0歳から始めた方で、どのぐらいで単語話したりしましたか?やっぱり日本語の方が遅めでしたか🥺??

コメント

はじめてのママリ🔰

10ヶ月から始めました。
1歳0ヶ月からは「チューリップ」とか「ゴミ収集車」程度の単語出ていました。

寧ろ文章でのお喋りは早い方でしたよ☺️
DWEは家にいるとき掛け流していましたが、私との会話のコミュニケーションはもっとしていました。

  • ぴいたん

    ぴいたん

    一歳ぴったりから単語で始めてたんですね☺️
    ありがとうございます😊

    • 6月13日
はじめてのママリ

3ヶ月から始めましたが、同じく日本語の語彙が出るの遅く、
1歳すぐで「ママ」くらいだったと思います。(1歳半でわんわんがギリギリ言えたかなー...くらいです)

今2歳後半ですが、
2歳すぎたくらいで一気に爆発して現在は1人でたくさんお話して「聞いて聞いて」状態です😂

日本語は「◯◯ちゃん(お友達)と、どーんってぶつかっちゃって、◯◯ちゃん(自分)の手が痛くてエーンエンしたの。先生が大丈夫?ってアンパンマンの絆創膏を貼ってくれたんだよ」と今日あった事を説明できるくらいです。

一方英語は、歌が歌えたり単語程度です😂
ギリギリコミュニケーション取れるかなくらいですね笑
「◯◯ mummy!Hello!」(外国籍のお友達ママ)
「orange juice please!」
がせいぜいです😂