※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人の不妊治療については避け、気晴らしのランチを楽しむ態度で臨み、ポジティブな話題を選びましょう。気を使いすぎず、自然な会話を心がけてください。

不妊治療の末、妊娠を諦めた友人と今週末ランチに行きます。
こちらからはその話題は出さないつもりですが、もし話題に挙がったとしたら、何て言葉を掛けたらよいか。また、どんな話題や言葉は避けた方がよいか、ありますでしょうか。

中学からの親友です、長期に渡る不妊治療を辞めたと連絡があり、気晴らしにランチ行こうと連絡が来ました😔
私自身言葉選びが上手い方ではないので、とても悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰 

安易に励まさない方がいいと思います😞
不妊治療はお金をたくさん掛けても実らないと水の泡で、辞めるにあたって本当に色々と葛藤もあったと思います。

不妊治療の話をされても、「そっか、そうなんだ。」と相打ちを打ってあげるしかできないかなと…

「それは辛いよね、それは痛かったよね」など、共感はやめた方がいいです💦経験した人にしか言われたく無い言葉だったりします。

ままり

聞いてあげるだけでいいと思います。
諦めると決めたということは
、ご友人はきっとどん底のメンタルは抜けて、少しずつ前向きな気持ちになっているんじゃないかなと思います。
私も不妊治療してましたが、本当にメンタルきてるときは子どもがいる友人に会いたくなかったですし、治療していることはなかなか言えませんでした。
きっとご友人は心から質問者さんのことを信頼しているんだと思うので、相槌を打って全て聞いてあげるだけで十分だと思います☺️
もしそこで思うことがあれば、素直に伝えてもきっと大丈夫だと思いますよ。
ただ、子どもがいることのデメリット?(自分の時間がないとか)を子どもがいる立場から話すのはちょっと違うかなと思うので、そこは避ければいいのかなと思いました。