

退会ユーザー
我が家の5歳の娘が同じです....。
声掛けしなければ朝から1時間以上ずっと座って食べてます😇
さすがにご飯のダラダラ食いは許せないので時間を決めてます。
そこで泣こうが叫ぼうが終わりにしちゃってます‼︎
と言いつつも食べ残しはもったいないので5分前に再度、声掛けをして食べ終わらせます!
お菓子も食べるのおっそいので最近はほぼあげてません🙂笑

はじめてのママリ🔰
全くおんなじです!うちは4歳半で、むかりからそんなに食に興味なく…。お菓子というお菓子は食べさせてこなかった(保育園に行ってるとあげる時間もないのと、節約のため)んですが、お腹空いたーという時はゼリーをあげてます。肝心のご飯の時はずっと喋ってて進まない。黙って食べなさいと言ってもしゃべる。わたし怒るの繰り返しです。ご飯の時間楽しくないだろうなーと思いつつ怒ってます。ほっといたらやせそうなので、いうしかないと思ってます。優しくいうか、食べさせる溶かした方がいいんでしょうが、下がいるとなかなか難しいですよね。

はじめてのママリ🔰
2人子供いますが、全く同じです😇
上は年長くらいから徐々にスピードアップ&食べる量も増えてきてよかったー!と思ってたら下の子がどんどん時間かかるようになってきてました💦
下の子は食べるんですがずーーーっと喋ってて進みが遅いです。上の子は食に興味がないうえに少食だったのでめちゃくちゃ地獄でした😇
子供産まれてから食事の時間が苦痛で仕方ないです😂😂もう胃瘻でもあけてやろうかって何度思ったことか笑
コメント